この記事では、グスケット365抱っこ紐についてご紹介します。

気になるデメリット、メリットはこちら!

グスケット365抱っこ紐は、毎日が身軽になるセカンド抱っこ紐としてママパパから高く評価されています。
重たくてかさばる一般的な抱っこ紐よりも、圧倒的に軽くてコンパクト!
成長してきた我が子をラクに抱っこしてお出かけを楽しみたいママパパに、グスケット365抱っこ紐はとてもおすすめです。

普通に抱っこするよりも全然、肩腰がラクになりますよ。
コンパクトにたたんで持ち運べるのも最高です◎
\取り外し可能!大容量365収納バッグ/
こちらもよく一緒に購入されています
グスケット365抱っこ紐のデメリットは?気になる2つのこと

グスケット365抱っこ紐のデメリットをご紹介します。

買って後悔しないように、ぜひチェックしてみましょう。
片手で子どもを支える必要がある
1つ目のデメリットは、片手で子どもを支える必要があることです。

グスケット365抱っこ紐は、一般的な抱っこ紐のように両手を離すことはできません。
使用時は落下防止のために必ず片手で子どもの腰まわりをサポートしてあげることが大切です。

重くなってきた子どもを、片手で支えるのはちょっと大変かも?
長時間よりも短時間のお出かけに向いていますよ。
安定感を高める拡張ヒップパッドが付いていますが、手を添えてあげることが推奨されています。
装着は慣れるまでむずかしい
2つ目のデメリットは、装着は慣れるまでむずかしいことです。
グスケット365抱っこ紐は子どもの年齢によって装着手順が異なり、多少のコツが要ります。

子どもがまだ歩かない月齢の場合、子どもを抱っこしてグスケット365抱っこ紐に入れます。
一方、子どもが歩き始めた年齢では、グスケット365抱っこ紐を子どもの上からかぶせるようにして装着します。
正しい使い方のコツ2つ
(1)2WAY肩ベルトの真ん中が肩にきている
(2)ヒップパッドが骨盤の上にきている
子供を座らせた状態でベルトを引っ張ると、ラクな抱っこの位置が見つかりやすくなります。

何回かやってみれば大丈夫◎
おうちで練習しておくと、お出かけ時にスムーズにできますよ。
\取り外し可能!大容量365収納バッグ/
荷物が多い日はセット使いがおすすめ
グスケット365抱っこ紐のメリットは?満足できる5つのこと

グスケット365抱っこ紐のメリットをご紹介します。

買ってよかったと思えるメリットがたくさん◎
1つずつ見ていきましょう。
グスケット1つで身軽に出かけられる
1つ目のメリットは、グスケット1つで身軽に出かけられることです。

グスケット365抱っこ紐は、「子どもを抱っこする」「小物を収納する」の2つの機能を兼ね備えています。
お散歩、公園に出かけるくらいなら、グスケット1つで気軽に出かけられます。

便利なポケットつきですよ。
身軽に出かけられるって最高ですよね◎
たくさん荷物を入れたいとき▶別売りの取り外し可能365バッグのお併用がおすすめです。
出典:グスケット公式 楽天市場
左右どちらの肩にも使えて負荷を分散できる
2つ目のメリットは、左右どちらの肩にも使えて負荷を分散できることです。

グスケット365抱っこ紐は左右どちらの肩にも着用でき、肩が疲れたら左右を入れ替えて使えます。

肩ベルトのロゴが前に来るように着用してくださいね。
「抱っこ」「歩く」を繰り返す子どもと気軽に出かけられる
3つ目のメリットは、「抱っこ」「歩く」を繰り返す子どもと気軽に出かけられることです。

グスケット365抱っこ紐があれば、子どもをサッと抱きかかえられます。
子どもの「抱っこしてほしい」願いをすぐに叶えてあげられ、子どもが「自分で歩きたい」ときはスッと下すことが可能です。

使わないときはコンパクトにたためますよ。
かさばらないので、ベビーカーに常備しておいても◎
対象年齢▶腰すわりができるようになった生後6か月~体重20kgまで(目安は4歳~5歳頃まで)
カラーバリエーションが豊富でおしゃれ
4つ目のメリットは、カラーバリエーションが豊富でおしゃれなことです。

グスケット365抱っこ紐は、バリエーション豊かな8つのカラーから好みのカラーを選べます。
自分らしいファッションにあわせて、おしゃれに使えるのが魅力です。

育児用品とは思えないくらい◎
シンプルなのでどんなファッションにも合いやすいですよ。
汚れたら洗濯機で洗える
5つ目のメリットは、汚れたら洗濯機で洗えることです。

グスケット365抱っこ紐は、洗濯機でのお手入れが可能なため、汚れを気にせず毎日気軽に使えます。
洗うときはバックルを留めて、洗濯用ネットに入れてから弱流水で洗ってください。

手洗いしなくていいのはラク◎
公園にも気軽に持って行けますよ。
\取り外し可能!大容量365収納バッグ/
荷物が多い日はセット使いがおすすめ
グスケット365の口コミは?実際に使った現役ママの感想

グスケット365抱っこ紐を実際に使った口コミをご紹介します。
あるのとないのでは肩腰のラクさが全然違う
ママ友にすすめられて買ってみました。子どもの上げ下ろしもすぐにできて、あるのとないのでは肩腰のラクさが全然違います。
口コミ参照:グスケット公式 楽天市場店
セカンド抱っこ紐にピッタリ
1人目のときに買っておけばよかったとおもうほど気に入りました。普通の抱っこ紐のようにかさばらず、コンパクトに収納できて、セカンド抱っこ紐にピッタリです。
口コミ参照:グスケット公式 楽天市場店
普通の抱っこ紐よりも見た目がおしゃれ
普通の抱っこ紐よりも見た目がおしゃれで気に入りました。ファッションにあわせて使えて、とても重宝しています。
口コミ参照:グスケット公式 楽天市場店
真夏の抱っこ紐は暑いので買い替えた
今までエルゴを使っていましたが真夏の抱っこ紐は暑すぎるので…グスケットに買い替えました!サイドで抱っこできるので通気性もよく、子どもの顔も良く見えます!
口コミ参照:グスケット公式 楽天市場店
\取り外し可能!大容量365収納バッグ/
荷物が多い日はセット使いがおすすめ
グスケット365と365plusの違いは?どっちがいいか抱っこ紐を比較

グスケット365抱っこ紐とplusを比較してご紹介します。
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | グスケット365抱っこ紐 | グスケット365抱っこ紐plus |
サイズ | 約55~88cm(平置き) | 約55~88cm(平置き) バッグ26×7×11cm |
重さ | 約290g | 約530g |
主な素材 | 綿100%(エアメッシュ) | 綿100%(エアメッシュ) |
対象年齢 | 腰がすわった生後6か月~ | 腰がすわった生後6か月~ |
対象体重 | 体重20kgまで | 体重20kgまで |
抱き方 | 対面抱っこ、サイド抱っこ | 対面抱っこ、サイド抱っこ |
肩ベルト | 可動域の広い肩ベルト、クッション入り | 可動域の広い肩ベルト、クッション入り |
バックル | バックル1個、前面、セーフティーバンドあり | バックル1個、前面、セーフティーバンドあり |
ポケット | ファスナー付きポケット、内ポケット | ファスナー付きポケット、内ポケット |
収納バッグ | 別売り(取り外し可能365バッグの詳細はこちら≫) | セット |
値段 | 7,280円(税込) | 12,580円(税込) |
特徴 | ・定番人気 ・コンパクトでかさばらない ・サッと抱き下ろしできる | ・荷物がたくさん入る ・やや重たい |
商品ページ | グスケット365抱っこ紐の詳細はこちら≫ | グスケット365抱っこ紐plusの詳細はこちら≫ |

グスケット365抱っこ紐は軽量コンパクトな作りです。
小さく折りたたんでおでかけのときに気軽に持って行ったり、セカンド抱っこ紐として活躍します。
一方、グスケット365抱っこ紐plusは、大容量の収納バックがセットになっています。
子どもを抱っこしつつ、たくさんの荷物を入れてお出かけしたいときに相性がいいです。

シンプルに日常使いするならグスケット365で十分◎
旅行や遠出など荷物が多いときはグスケット365plusが活躍しますよ。
グスケット365抱っこ紐が向いている人は?おすすめな人の特徴

グスケット365抱っこ紐は次のような人におすすめです。

抱っこ紐の「重い」「暑い」はもうサヨナラ!
グスケットで軽やかに子どもとお出かけをたのしみましょう。
\取り外し可能!大容量365収納バッグ/
荷物が多い日はセット使いがおすすめ
グスケット365抱っこ紐はどこで売ってる?お得な販売店情報

グスケット365抱っこ紐の販売店情報をご紹介します。
結論、グスケット365抱っこ紐は楽天やAmazonなどネット通販のみ取り扱いがあります。
販売店舗 | 値段 | 特徴 |
---|---|---|
グスケット公式 楽天市場 | 7,280円(税込) | ・楽天ポイントが貯まる ・レビュー数が多い ・正規品を買える ・レビュー特典あり(クーポン) |
Amazon | 7,280円(税込) | ・Amazonポイントが貯まる |
Yahoo!ショッピング | 7,860円(税込) | ・PayPayポイントが貯まる |
西松屋 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
アカチャンホンポ | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
トイザらス・ベビーザらス | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
バースデイ | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
グスケット365抱っこ紐は楽天市場に公式ショップがあり、楽天ポイントを貯めてお得に買えます。
レビュー特典として、レビュー投稿後にもらえる500円OFFクーポンも確認できました。
取り外し可能365バッグなどの追加購入も検討している人は、この機会にクーポンも活用してみてはいかがでしょうか。
正規品をお得に買いたい人は、ぜひグスケット公式 楽天市場をチェックしてみてください。

ポイント還元や割引クーポンを考慮したらグスケット公式 楽天市場が最安値ですよ◎
\取り外し可能!大容量365収納バッグ/
こちらもよく一緒に購入されています
グスケット365抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】

グスケット365抱っこ紐に関するFAQをご紹介します。
Q:グスケット365抱っこ紐はいつから使えますか? A:腰すわりができるようになった生後6か月からです。
- Qグスケット365抱っこ紐はいつから使えますか?
- A
腰すわりができるようになった生後6か月頃からです。グスケット365抱っこ紐は子どもが歩き始める前、歩きはじめた後どちらでも使えます。使用可能な年齢は、腰すわりができるようになったタイミングを1つの目安としてください。
Q:グスケット365抱っこ紐は何キロまで使えますか? A:体重20kgまでです。
- Qグスケット365抱っこ紐は何キロまで使えますか?
- A
体重20kgまでです。グスケット365抱っこ紐は体重20kg(目安の年齢は4歳~5歳)頃まで使えます。
Q:グスケット365抱っこ紐は男女兼用ですか? A:はい、男女兼用です。
- Qグスケット365抱っこ紐は男女兼用ですか?
- A
はい、男女兼用です。グスケット365抱っこ紐は体格の大きい人でも使えるように肩ベルトのサイズ調整が可能です。ベルト背面のサイズ目盛り(STEP1~4)から、体格に合うサイズを調整リングで調整してください。
Q:グスケット365抱っこ紐はどこの国の製品ですか? A:韓国です。
- Qグスケット365抱っこ紐はどこの国の製品ですか?
- A
韓国です。グスケット365抱っこ紐は韓国の育児用品ブランドグスケットのオリジナル商品です。グスケットは「育児を身軽に」をモットーに、日常使いしやすい商品を作り出しています。機能性や利便性はもちろん、品質の良さも大切にし、生地の開発から産地まで徹底的にこだわっています。
Q:グスケット365抱っこ紐を安く買う方法はありますか? A:グスケット公式楽天市場店がおすすめです。
- Qグスケット365抱っこ紐を安く買う方法はありますか?
- A
グスケット公式楽天市場店がおすすめです。グスケット365抱っこ紐はグスケット公式楽天市場において、税込み7,280円で売られています。楽天ポイントが貯まり、さらにレビュー投稿後に500円OFFクーポンももらえるため、他の店舗で買うよりも最安値です。
まとめ:グスケット365抱っこ紐のデメリットや口コミを解説しました。
以上ここまで、グスケット365抱っこ紐について解説しました。

商品についておさらいしましょう。
グスケット365抱っこ紐は、毎日が身軽になるセカンド抱っこ紐として多くのママパパから評価されています。
重くてかさばる一般的な抱っこ紐よりも、圧倒的に軽くてコンパクト!
成長してきた我が子をサッと気軽に抱っこして、身軽にお出かけがしたいママパパは、ぜひグスケット365抱っこ紐をチェックしてみてください。

腕だけで抱っこするよにもずーっとラク◎
抱っこと歩くを繰り返す年齢の子どもとのお出かけがもっと気楽になりますよ。
\取り外し可能!大容量365収納バッグ/
荷物が多い日はセット使いがおすすめ