この記事では「エアリコ抱っこ紐のデメリットや口コミ」についてご紹介します。
エアリコ抱っこ紐にはいくつかのデメリットがありますが、赤ちゃんとママの快適さを追求した、助産師おすすめの抱っこ紐です。

買う前に、デメリットとメリットを知っておきましょう◎

エアリコ抱っこ紐は何と言っても、装着のラクさと軽さが魅力◎
気軽に抱っこしたいママパパはぜひチェックしてみてくださいね。
サイズ交換無料▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店
今すぐ自分のサイズを調べたい人はこちら▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店 サイズ測定ツール
- エアリコ抱っこ紐のデメリットは?3つの気になること
- エアリコ抱っこ紐のメリットは?6つの良いところ
- エアリコ抱っこ紐の口コミは?実際に使った現役ママの感想
- エアリコ抱っこ紐とエルゴ抱っこ紐の違いは?スペック比較
- エアリコ抱っこ紐はどんな人に向いてる?おすすめなご家庭
- エアリコ抱っこ紐をお得に買う方法は?販売店情報をPickup
- エアリコ抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】
- Q:エアリコ抱っこ紐は危ないですか? A:正しい使用方法をすればあんしんして使えます。
- Q:エアリコ抱っこ紐は首すわり前の新生児に使えますか? A:首を支えてご使用ください。
- Q:エアリコ抱っこ紐は何キロまで使えますか? A:耐荷重は30kgまでです。
- Q:エアリコ抱っこ紐はいつまで使えますか? A:3歳頃まで使えます。
- Q:エアリコ抱っこ紐のサイズ選びのやり方はどうしますか? A:着用する人の身長と体重からサイズを選びます。
- Q:エアリコ抱っこ紐は男女兼用ですか? A:身長150cm以下の小柄な女性から身長180cm以上の大柄な男性まで着用できます。
- Q:エアリコ抱っこ紐は西松屋で売っていますか? A:いいえ。
- まとめ:エアリコ抱っこ紐のデメリットや口コミを解説しました。
エアリコ抱っこ紐のデメリットは?3つの気になること

エアリコ抱っこ紐のデメリットをご紹介します。

「買って後悔した」とならないように、ぜひチェックしてみてくださいね。
新生児に使うときは首を支える必要がある
デメリットの1つ目は、新生児に使うときは首を支える必要があることです。

エアリコ抱っこ紐は首すわり前の新生児から使えますが、首元のサポート機能は付いていません。

片手を添えてあげると、バランスを取りやすくなりますよ。
エアリコ抱っこ紐は赤ちゃんの上半身がある程度自由に動けるよう、ゆったりと作られているのが特徴です。
【首すわり前の新生児】首元に手を添えて赤ちゃんの姿勢をサポートした方が、あんしんして抱っこできます。
【活発に動き回る月齢】背中や腰に手を添えて赤ちゃんの姿勢をサポートしてあげると、落ち着いて抱っこできます。

心配なときは、首すわり後で縦向き抱っこに慣れてから使うといいですよ。
対面抱っこのみ(前向きやおんぶはできない)
デメリットの2つ目は、前向きやおんぶはできないことです。

エアリコ抱っこ紐は対面抱っこのみ使用できます。

赤ちゃんの前向き抱っこや、おんぶには対応できないので注意しましょう。
【対面抱っこ】赤ちゃんとママの密着度がよく、赤ちゃんがママの体温や心音を感じながら、あんしんしてお昼寝できます。
ファスナーが噛んでしまうことがある
デメリットの3つ目は、ファスナーが噛んでしまうことがあることです。

エアリコ抱っこ紐は前面ファスナー式で赤ちゃんの抱き降ろしができますが、ときにファスナーが噛んでしまうことがあります。
【ファスナーが噛んだとき】無理に引っ張らず、嚙み込んだ部分を少しずつ外しながら、ゆっくりとスライダーを戻してください。

ファスナーの劣化を防ぐためにも、洗濯するときは、ファスナーを完全に閉じて洗ってくださいね。
エアリコ抱っこ紐のメリットは?6つの良いところ

エアリコ抱っこ紐のメリットをご紹介します。

良いところがいっぱいありますよ◎
1つずつ見ていきましょう。
着用がかんたん(慣れれば10秒)
メリットの1つ目は、着用がかんたんなことです。

エアリコ抱っこ紐はまるでTシャツを着るかのように、とてもかんたんに着用できます。
抱っこ紐に慣れていない新米ママパパも、着用の仕方に戸惑うことなく、手軽に使えるのが魅力です。
【装着のやり方】上からかぶる→形を整える→完了

背中バックルは正直むずかしいですよね。
そんなときにエアリコは大活躍です◎
赤ちゃんの抱き降ろしがスムーズ
メリットの2つ目は、赤ちゃんの抱き降ろしがスムーズなことです。

エアリコ抱っこ紐は前面ファスナー式のため、ファスナーを開けるだけで手軽に抱き降ろしができます。
コートを着たままでも、抱き降ろしができ、病院の診察や健診のときも大変スムーズです。
【抱っこのやり方】赤ちゃんを手で支えながら抱っこ紐に入れる→ファスナーを閉める
【おろすやり方】ファスナーを開ける→赤ちゃんを手で支えながらゆっくりと抱っこ紐を引き抜く

布団に寝かせるときもラク◎
赤ちゃんの体勢をできるだけ変えずに、そっと布団に移動させられますよ。
締め付けしすぎずにつけ心地がいい
メリットの3つ目は、締め付けしすぎずにつけ心地がいいことです。

エアリコ抱っこ紐は綿100%の肌触りのいい生地で、どんな体型にもフィットするのが特徴です。
肩や腰に負荷が集中することもなく、びっくりするほど心地よく身体になじみます。

一般的な抱っこ紐は窮屈に感じることもありますよね。
エアリコは軽いつけ心地で、抱っこの時間を快適に過ごせますよ。
軽くて持ち運びしやすい(約200~250g)
メリットの4つ目は、軽くて持ち運びしやすいことです。

エアリコ抱っこ紐の重さは、なんと約200~250gしかありません。(サイズによって多少重さが違います。)
荷物が多いときでもかさばりにくく、小さく折りたたんで持ち運びがラクラクです。

一般的な抱っこ紐は約1kgはあるので、エアリコの軽さにはビックリしますよ◎
ワンサイズで3歳頃までずっと使える
メリットの5つ目は、ワンサイズで3歳頃までずっと使えることです。

エアリコ抱っこ紐はワンサイズで新生児~抱っこ卒業の3歳頃までずっと使えます。
ママパパの体型が大きく変化しない限りは、1つの抱っこ紐で、抱っこ卒業のタイミングまで使え、大変コスパがいいです。

赤ちゃんの成長で、抱っこ紐を買い替える必要はありませんよ◎
大切に愛用できます。
洗濯機で洗える
メリットの6つ目は、洗濯機で洗えることです。

エアリコ抱っこ紐は洗濯機に対応しているため、よだれや汗で生地が汚れても大丈夫!
洗濯ネットに入れれば丸洗いができ、いつでも清潔に気持ちよく使えます。
型崩れ防止のため、乾燥機のご使用はお控えください。

正直、手洗いは面倒ですよね。
エアリコは洗濯機にポイでOKですよ◎
エアリコ抱っこ紐の口コミは?実際に使った現役ママの感想

エアリコ抱っこ紐の口コミをご紹介します。

現役ママからの総合評価がとても高いですよ◎
不器用でも1人でかんたんに装着できた
口コミ参照:エアリコ公式ショップ 楽天市場店
家の中で抱っこするときや散歩のときに重宝する
口コミ参照:エアリコ公式ショップ 楽天市場店
背中をクロスで支えていてとてもラクに抱っこできる
口コミ参照:エアリコ公式ショップ 楽天市場店
ベビーカーでお出かけするときのサブとしても便利
口コミ参照:エアリコ公式ショップ 楽天市場店
エアリコ抱っこ紐とエルゴ抱っこ紐の違いは?スペック比較
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | エアリコ | エルゴ(オムニブリーズ) |
対象年齢 | 新生児~3歳頃まで *首すわり前OK | 新生児~4歳頃まで *首すわり前OK |
耐荷重 | 30kgまで | 20.4kgまで |
抱っこ | 対面 | 対面/前向き/腰抱き/おんぶ |
留め具 | ファスナー(前面) | バックル(背中と腰) |
素材 | 綿100% | ポリエステル100% |
重さ | 約200~250g | 約1.4kg |
洗濯 | 洗える(ネット使用) | 洗える(ネット使用) |
生産国 | 日本 | ベトナム |
値段 | 14,380円(税込) | 33,990円(税込) |
エアリコ抱っこ紐はエルゴに比べて、装着がかんたんで軽いことが最大の魅力です。
背中でバックルを留める必要もなく、新米ママパパもとても気軽に使えます。
軽くてコンパクトにたためるので、持ち運び用としても便利です。

気軽に抱っこしたいママパパは、ぜひエアリコをチェックしてみてくださいね。
サイズ交換無料▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店
今すぐ自分のサイズを調べたい人はこちら▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店 サイズ測定ツール
エアリコ抱っこ紐はどんな人に向いてる?おすすめなご家庭

エアリコ抱っこ紐は次のような人におすすめです。

新米ママパパはもちろん、快適なセカンド抱っこ紐を見つけたい人にもおすすめですよ◎
エアリコ抱っこ紐をお得に買う方法は?販売店情報をPickup

エアリコ抱っこ紐をお得に買える販売店舗をご紹介します。
販売店舗 | 取り扱い状況 |
---|---|
エアリコ公式ショップ 楽天市場店 | 14,380円(税込) *サイズ交換無料 *楽天ポイントが貯まる |
エアリコベビー公式 Amazon | 14,380円(税込) *Amazonポイントが貯まる |
Yahoo!ショッピング | 検索でヒットなし |
アカチャンホンポ | 取り扱いなし |
西松屋 | 取り扱いなし |
トイザらス・ベビーザらス | 取り扱いなし |
バースデイ | 取り扱いなし |
サイズ交換無料▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店
今すぐ自分のサイズを調べたい人はこちら▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店 サイズ測定ツール
エアリコ抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】

エアリコ抱っこ紐に関するFAQをご紹介します。
Q:エアリコ抱っこ紐は危ないですか? A:正しい使用方法をすればあんしんして使えます。
- Qエアリコ抱っこ紐は危ないですか?
- A
正しい使用方法をすればあんしんして使えます。エアリコは赤ちゃんとママの快適さを追求して、助産師が開発設計した抱っこ紐です。対象年齢や耐荷重など正しい使用方法を守って着用すれば、あんしんして使えます。
Q:エアリコ抱っこ紐は首すわり前の新生児に使えますか? A:首を支えてご使用ください。
- Qエアリコ抱っこ紐は首すわり前の新生児に使えますか?
- A
首を支えてご使用ください。エアリコ抱っこ紐は首すわり前の新生児~3歳頃まで使えますが、抱っこ紐に新生児用のサポート機能はありません。そのため、首すわり前の新生児に使うときは、首元を手で支えてご使用ください。
Q:エアリコ抱っこ紐は何キロまで使えますか? A:耐荷重は30kgまでです。
- Qエアリコ抱っこ紐は何キロまで使えますか?
- A
耐荷重は30kgまでです。エアリコ抱っこ紐は耐荷重30kgまで対応でき、大きな赤ちゃんほど高い重心で抱っこでき、身体への負担を減らすことができます。
Q:エアリコ抱っこ紐はいつまで使えますか? A:3歳頃まで使えます。
- Qエアリコ抱っこ紐はいつまで使えますか?
- A
3歳頃まで使えます。エアリコ抱っこ紐は、3歳頃の抱っこ紐を卒業するタイミングまで使えます。赤ちゃんの成長にあわせて抱っこ紐のサイズを変える必要はなく、使いはじめから抱っこ紐卒業タイミングまで1個の抱っこ紐をお使いいただけます。
Q:エアリコ抱っこ紐のサイズ選びのやり方はどうしますか? A:着用する人の身長と体重からサイズを選びます。
- Qエアリコ抱っこ紐のサイズ選びのやり方はどうしますか?
- A
着用する人の身長と体重からサイズを選びます。エアリコ抱っこ紐は9段階のサイズ展開があり、着用する人の体型に合わせてサイズを選びます。そのため、赤ちゃんの大きさは関係しません。
今すぐ自分のサイズを調べたい人はこちら▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店 サイズ測定ツール
Q:エアリコ抱っこ紐は男女兼用ですか? A:身長150cm以下の小柄な女性から身長180cm以上の大柄な男性まで着用できます。
- Qエアリコ抱っこ紐は男女兼用ですか?
- A
身長150cm以下の小柄な女性から身長180cm以上の大柄な男性まで着用できます。エアリコ抱っこ紐は男女兼用です。自分の体型に合うサイズを選び、ママとパパそれぞれ購入されることをおすすめします。
Q:エアリコ抱っこ紐は西松屋で売っていますか? A:いいえ。
- Qエアリコ抱っこ紐は西松屋で売っていますか?
- A
いいえ。エアリコ抱っこ紐は西松屋での取り扱いはありません。取り扱い店舗は楽天とAmazonに出店するエアリコ公式になります。
まとめ:エアリコ抱っこ紐のデメリットや口コミを解説しました。
以上ここまで「エアリコ抱っこ紐のデメリットや口コミ」について解説しました。
エアリコ抱っこ紐はいくつかのデメリットがありますが、赤ちゃんとママの快適さを追求した、助産師おすすめの抱っこ紐です。

不器用さんでも装着と抱き降ろしがかんたんにできますよ◎
軽くてまるで魔法のような抱っこ紐をぜひチェックしてみてくださいね。
サイズ交換無料▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店
今すぐ自分のサイズを調べたい人はこちら▶エアリコ公式ショップ 楽天市場店 サイズ測定ツール
ベビービョルンの抱っこ紐はサイズ調整がむずかしく、エアリコに買い替えました。結果、大正解!不器用でも1人でかんたんに装着できて、赤ちゃんを連れての買い物やお出かけもラクになりました。