この記事では「ベベスワン抱っこ紐のデメリットや口コミ」についてご紹介します。
ベベスワン抱っこ紐にはいくつかのデメリットがありますが、肩と腰の負担を軽減する設計や、赤ちゃんの抱き降ろしがラクにできるところが最大の魅力です。

まるでベストのように装着できる、疲れにくい抱っこ紐ですよ◎

たくさんの「ラク」が詰まった抱っこ紐です。
快適さを大切にしたいママパパにおすすめですよ。
レビュー特典「よだれカバー」プレゼント
ベベスワン抱っこ紐 正規販売店LoveTree 楽天市場≫
記事作成時点の情報でまとめています(2025年5月)
- ベベスワン抱っこ紐のデメリットは?2つの気になるところ
- ベベスワン抱っこ紐のメリットは?7つの良いところ
- ベベスワン抱っこ紐の口コミは?実際に使った現役ママの感想
- ベベスワン抱っこ紐とエルゴ抱っこ紐の違いは?スペック比較
- ベベスワン抱っこ紐はどんな人に向いてる?おすすめなご家庭
- ベベスワン抱っこ紐を買うには?取扱店舗とお得に買う方法
- ベベスワン抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】
- Q:ベベスワン抱っこ紐は新生児に使えますか? A:はい、生後0か月から使えます。
- Q:ベベスワン抱っこ紐の前向き抱っこはいつからできますか? A:生後5か月頃からです。
- Q:ベベスワン抱っこ紐のおんぶはいつからできますか A:生後4か月頃からです。
- Q:ベベスワン抱っこ紐は何キロまで使えますか? A:体重15kgまでです。
- Q:ベベスワン抱っこ紐はどこの国のブランドですか? A:韓国です。
- Q:ベベスワン抱っこ紐はアカチャンホンポで売っていますか? A:いいえ。
- Q:ベベスワン抱っこ紐は試着できますか? A:いいえ。
- Q:ベベスワン抱っこ紐の付け方はかんたんですか? A:ファスナー式でスムーズに着脱できます。
- まとめ:ベベスワン抱っこ紐のデメリットや口コミを解説しました。
ベベスワン抱っこ紐のデメリットは?2つの気になるところ

ベベスワン抱っこ紐のデメリットをご紹介します。

「買って後悔した」とならないように、ぜひチェックしてみてくださいね。
夏はやや暑く感じる
1つ目のデメリットは、夏はやや暑く感じることです。

ベベスワン抱っこ紐はベストタイプのため、一般的な抱っこ紐よりも密着感があります。
表裏ともにポリエステル100%のメッシュ素材で、通気性に配慮されていますが、それでも真夏の長時間の使用は「暑い」と感じるかもしれません。
【涼しく使うポイント】ベベスワン抱っこ紐には4か所のポケットがあります。ポケットに保冷剤を入れておくとヒンヤリ使えるでしょう。

真夏の着用は、涼しい家の中、エアコンの効いた店内での使用がおすすめですよ。
かさばる
2つ目のデメリットは、かさばることです。

ベベスワン抱っこ紐は、しっかりした作りのため、折りたたんだ状態でもかさばりやすいです。
ベベスワン抱っこ紐を持ち運ぶときは、ベストのように着用したり、手提げ袋に入れておくといいでしょう。

重さは約1kgです。(一般的な抱っこ紐と同等)
そこまで重さはないので持ち運び自体はラクですよ。
ベベスワン抱っこ紐のメリットは?7つの良いところ

ベベスワン抱っこ紐のメリットをご紹介します。

何と言っても、肩と腰がラクなのがいいですよね◎
良いところを1つずつ見ていきましょう。
生後0か月の新生児~3歳頃まで長く使える
1つ目のメリットは、新生児~3歳頃まで長く使えることです。

ベベスワン抱っこ紐は生後0か月の新生児から3歳頃まで、1個の抱っこ紐でずっと使えます。
【対象年齢】生後0か月の新生児~3歳頃まで
【推奨体重】3.5kg~15kgまで

約3年間も使い倒せるのはコスパが良すぎ◎
買い替える必要もなくずっと使えますよ。
背中全体で支えるため肩と腰に負担がかかりにくい
2つ目のメリットは、肩と腰に負担のかかりにくい設計です。
ベベスワン抱っこ紐は背中の広い面で荷重を受け止め、重さを分散します。

一般的な抱っこ紐よりも、肩と腰に負担がかかりにくく、抱っこのツラさを軽減できるのが魅力です。
【前面】ワイドショルダーで重さを分散
【背面】広い面で重さを受け止めて分散

長時間の抱っこでも痛くなりにくい工夫がされていますよ◎
腰痛に悩んでいるママパパにもおすすめです。
チャック式で赤ちゃんの抱き降ろしがかんたん
3つ目のメリットは、チャック式で赤ちゃんの抱き降ろしがかんたんなことです。
ベベスワン抱っこ紐はチャックを下げるだけで赤ちゃんの抱き降ろしができ、病院やオムツ替えのときもスムーズです。

一般的な抱っこ紐のように、背中の後ろでバックルを留めたり外す手間はありません。

新米ママパパもあんしん◎
スムーズに対応したいシーンで大活躍しますよ。
様々な抱っこの仕方(対面・前向き・おんぶ)ができる
4つ目のメリットは、様々な抱っこの仕方ができることです。
ベベスワン抱っこ紐は月齢に応じて対面・前向き・おんぶができます。

【対面(新生児)】生後0か月~2か月(チャックを全て上まで上げて使用)
【対面】生後2か月頃~
【おんぶ】生後4か月頃~
【前向き】生後5か月頃~

おんぶができるのは最高ですよ◎
料理や掃除などスムーズに進みます。
1人座りできる月齢からはブースターとして使える
5つ目のメリットは、ブースターとしても使えることです。
ベベスワン抱っこ紐は、赤ちゃんが1人座りできる月齢からはブースター(チェアベルト)としても使えます。


外出先でご飯を食べるときに便利◎
チェアに固定すれば、動き回る月齢でもあんしん感がありますよ。
男女兼用でウエストベルトを150cmまで調整できる
6つ目のメリットは、男女兼用なことです。
ベベスワン抱っこ紐のウエストベルトは150cmまで調整でき、体格差のあるママパパでも1個の抱っこ紐を共有できます。


自分の体型にフィットするように使えますよ◎
汚れても洗濯できて速乾性がいい
7つ目のメリットは、洗濯できることです。
ベベスワン抱っこ紐は汚れたときは丸洗いができ、いつでもキレイを保ったまま使えます。

【洗濯方法】ネットを使用し冷たい水で単独洗いをしてください。型崩れ防止のため乾燥機の使用はお控えください。

汗やよだれで汚れてしまっても大丈夫ですよ。
メッシュなので乾くのも早いです◎
ベベスワン抱っこ紐の口コミは?実際に使った現役ママの感想

ベベスワン抱っこ紐を実際に使った現役ママの口コミをご紹介します。

「ラク」という声がとても多いですよ。
ジッパーを下げるだけで、赤ちゃんの抱き降ろしができてラク
口コミ参照:ベベスワン抱っこ紐 正規販売店LoveTree
ベストタイプで着脱がかんたんにできて良かった
口コミ参照:ベベスワン抱っこ紐 正規販売店LoveTree
エルゴから乗り換えて、肩や腰の負担がラクになった
口コミ参照:ベベスワン抱っこ紐 正規販売店LoveTree
生地や本体がしっかりしていて、あんしんして使える
口コミ参照:ベベスワン抱っこ紐 正規販売店LoveTree
ベベスワン抱っこ紐とエルゴ抱っこ紐の違いは?スペック比較

有名なエルゴと比較しました!
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ベベスワン | エルゴ(オムニブリーズ) |
対象年齢 | 新生児~3歳頃まで | 新生児~4歳頃まで |
設計 | 背中全体で負担を受け止める | 肩と腰で負担を受け止める |
抱き降ろし | チャックを下げる | 背中のバックルを外す |
抱き方 | 対面・前向き・おんぶ | 対面・前向き・腰抱き・おんぶ |
ブースター | できる | できない |
素材 | メッシュ | メッシュ |
ウエストベルト | 150cmまで | 135cmまで |
重さ | 約1kg | 約1.4kg |
ポケット | あり(4か所) | あり |
日よけフード | あり | あり |
洗濯 | できる | できる |
値段 | 35,000円(税込) | 33,990円(税込) |
商品ページ | 楽天市場 | 楽天市場 |
ベベスワン抱っこ紐はエルゴに比べ、背中全体で負担を受け止め、肩と腰の疲労を軽減します。
抱っこ紐自体の重さもベベスワンの方が軽いため、つけ心地もラクに感じられるでしょう。
また、抱き降ろしも背中の後ろでバックルを留め外す必要もなく、ベベスワンは前面のチャック(ファスナー)で作業でき、大変スムーズです。

負担軽減、抱き降ろしの手軽さを大切したい人にピッタリ◎
新米ママパパにもおすすめですよ。
ベベスワン抱っこ紐はどんな人に向いてる?おすすめなご家庭

ベベスワン抱っこ紐は次のような人におすすめです。

つけ心地の快適さ、着脱のラクさを重視したい人に特におすすめですよ◎
ベベスワン抱っこ紐を買うには?取扱店舗とお得に買う方法

ベベスワン抱っこ紐を購入できる取扱店舗をご紹介します。

お得に買うなら、楽天が1番おすすめですよ。
取扱店舗 | 販売状況 |
---|---|
楽天市場 | 35,000円(税込) *レビュー特典でよだれカバープレゼント *楽天ポイントが貯まる |
Amazon | 35,000円(税込) *Amazonポイントが貯まる |
Yahoo!ショッピング | 検索でヒットなし |
西松屋 | 取り扱いなし |
アカチャンホンポ | 取り扱いなし |
トイザらス・ベビーザらス | 取り扱いなし |
バースデイ | 取り扱いなし |
レビュー特典「よだれカバー」プレゼント
ベベスワン抱っこ紐 正規販売店LoveTree 楽天市場≫
記事作成時点の情報でまとめています(2025年5月)
ベベスワン抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】

ベベスワン抱っこ紐に関するFAQをご紹介します。
Q:ベベスワン抱っこ紐は新生児に使えますか? A:はい、生後0か月から使えます。
- Qベベスワン抱っこ紐は新生児に使えますか?
- A
はい、生後0か月から使えます。ベベスワン抱っこ紐の対象年齢は生後0か月~36か月までです。首すわり前の新生児に使うときは生後2か月まではチャック(ファスナー)を上まで全て上げて、首周りをサポートしてお使いください。
Q:ベベスワン抱っこ紐の前向き抱っこはいつからできますか? A:生後5か月頃からです。
- Qベベスワン抱っこ紐の前向き抱っこはいつから使えますか?
- A
生後5か月頃からです。ベベスワン抱っこ紐の前向き抱っこは、寝返りができるようになる月齢の生後5か月頃が目安となります。
Q:ベベスワン抱っこ紐のおんぶはいつからできますか A:生後4か月頃からです。
- Qベベスワン抱っこ紐のおんぶはいつからできますか?
- A
生後4か月頃からです。ベベスワン抱っこ紐のおんぶは、首すわりができるようになる月齢の生後4か月頃が目安となります。
Q:ベベスワン抱っこ紐は何キロまで使えますか? A:体重15kgまでです。
- Qベベスワン抱っこ紐は何キロまで使えますか?
- A
体重15kgまでです。ベベスワン抱っこ紐は体重15kgまで(生後36か月頃の目安体重)の赤ちゃんに使えます。
Q:ベベスワン抱っこ紐はどこの国のブランドですか? A:韓国です。
- Qベベスワン抱っこ紐はどこの国のブランドですか?
- A
韓国です。ベベスワン抱っこ紐は韓国の育児用品専門ブランド「bebeswan」のオリジナル商品です。
Q:ベベスワン抱っこ紐はアカチャンホンポで売っていますか? A:いいえ。
- Qベベスワン抱っこ紐はアカチャンホンポで売っていますか・
- A
いいえ。ベベスワン抱っこ紐はアカチャンホンポでは取り扱いがありません。(2025年5月の記事作成時点の情報でまとめています)
Q:ベベスワン抱っこ紐は試着できますか? A:いいえ。
- Qベベスワン抱っこ紐は試着できますか?
- A
いいえ。ベベスワン抱っこ紐を試着できる店舗は現状ありません。(2025年5月の記事作成時点の情報でまとめています)
Q:ベベスワン抱っこ紐の付け方はかんたんですか? A:ファスナー式でスムーズに着脱できます。
- Qベベスワン抱っこ紐の付け方はかんたんですか?
- A
ファスナー式でスムーズに着脱できます。ベベスワン抱っこ紐はまるでベストのように着用でき、抱っこ紐に慣れていない新米ママパパにもおすすめです。ベベスワン抱っこ紐の付け方の手順は以下を参考にしてください。
- 腰ベルトを正しい位置にセットする
- ファスナーを開けて赤ちゃんを抱っこする
- 赤ちゃんの足を抱っこ紐の左右の穴から外に出す
- ファスナーを上げて赤ちゃんをしっかりと包みこむ
まとめ:ベベスワン抱っこ紐のデメリットや口コミを解説しました。
以上ここまで「ベベスワン抱っこ紐のデメリットや口コミ」について解説しました。
ベベスワン抱っこ紐はいくつかのデメリットがありますが、肩や腰の負担を軽減し、赤ちゃんの抱き降ろしがラクにできる使い勝手のいい抱っこ紐です。

デメリット、メリットをおさらいしましょう。

肩と腰をラクに、着脱もラクにしたいママパパにおすすめですよ◎
ぜひチェックしてみてくださいね。