PR

グスケット365とコニーヒップシートの違い比較!どっちがいいか解説

グスケット365とコニーヒップシートの違い比較!どっちがいいか解説 ベビー用品

この記事では、グスケット365とコニーの違いを比較してご紹介します。

結論、グスケット365とコニーは素材や肩ベルトの構造などに違いがあります。

グスケット365とコニーの違い
グスケット365とコニーの違い
  • 主な素材…グスケット365は綿100%、コニーはポリエステル100%
  • 肩ベルト…グスケット365は可動域の広い二股タイプ、コニーは伸縮性のある広範囲タイプ
  • ポケット…グスケット365のみ装備
  • カラー…グスケット365は無地or柄付きの8種類、コニーは無地の8種類
  • 重さ…グスケット365よりもコニーの方が約60g軽い
  • 値段…グスケット365よりもコニーの方が約300円安い

比較表はこちら!

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
主な素材綿100%(エアメッシュ)表面:コットン60%、ナイロン40%
裏面:ポリエステル100%(背中のみ3Dメッシュ)
肩ベルト可動域の広い二股タイプ、負荷を分散するクッション入り伸縮性がある広範囲タイプ、肩全体を包み込む
ポケットファスナー付きポケット、内ポケットなし
カラー8種類
(無地or柄付きでおしゃれ)
・ベージュ
・ミント
・カーキ
・グレー
・ブラック
・ゼブラ
・ブラウンレオパード
・グレーレオパード
8種類
(ALL無地で使いやすい)
・ピンク
・クリーム
・ブラック
・グレーベージュ
・チャコール
・モカ
・ブルーグレー
・グリーンティー
重さ約290g約230g
値段7,280円(税込)6,980円(税込)
対象年齢腰のすわった生後6か月~腰のすわった生後6か月~
耐荷重体重20kgまで体重20kgまで
抱き方対面抱っこ、サイド抱っこ対面抱っこ、サイド抱っこ
バックルYKKYKK
お手入れ洗濯機で洗える洗濯機で洗える
特徴・肩動かしやすい
・肌触りがいい
・小物を収納できる
・おしゃれなデザイン
・軽い
・肩にピタッと密着する
・リーズナブル
・シンプルなデザイン
商品ページグスケット365の詳細はこちら≫コニーの詳細はこちら≫
記事作成時点の情報でまとめています(2025年7月)
\クッション入り肩ベルトで負担軽減/
グスケット365抱っこ紐
グスケット365がおすすめ
  • 肩の負担をできるだけ軽減したい
  • 肩まわりが動かしやすい方がいい
  • 小物を収納できるポケットがほしい
  • おしゃれなデザインが好き
  • 肌にやさしく触れる綿100%にこだわりたい

グスケット365はクッション入り肩ベルトで痛くなりにくい◎
毎日気軽に使いたい人におすすめですよ。

\超軽量で持ち運びラクラク/
コニーヒップシート
コニーがおすすめ
  • できるだけ軽い方がいい
  • シンプルに使える無地のデザインがいい
  • 肩まわりがゴツイ感じに見えるのはイヤ
  • 肩を包み込むような安定感がほしい
  • できるだけ安く買いたい

コニーは軽くていつでもどこでも持ち運びできます◎
薄い布なので肩まわりをスッキリ見せたい人にもおすすめですよ。

  1. グスケット365とコニーの商品詳細【比較表】
  2. グスケット365とコニーの違い6項目
    1. 主な素材…グスケット365は綿100%、コニーはポリエステル100%
    2. 肩ベルト…グスケット365はクッション入りタイプ、コニーは伸縮性の広範囲タイプ
    3. ポケット…グスケット365はポケットあり、コニーはポケットなし
    4. カラー…グスケット365は無地&柄付きで8種類、コニーは無地で8種類
    5. 重さ…グスケット365は約290g、コニーは約230g
    6. 値段…グスケット365は7,280円(税込)、コニーは6,980円(税込)
  3. グスケット365とコニーの共通点4項目
    1. 使用対象は腰のすわった生後6か月~体重20kg(目安4歳頃)まで
    2. 抱き方は対面抱っこ、サイド抱っこの2パターン
    3. バックルはあんしんと信頼のYKK製
    4. お手入れは洗濯機OK
  4. グスケット365とコニーそれぞれのおすすめな人
    1. グスケット365がおすすめな人
    2. コニーがおすすめな人
  5. グスケット365とコニーに関するFAQ【よくある質問と回答】
    1. Q:グスケット365はいつまで使えますか? A:体重20kg(目安の年齢4歳頃)まで使えます。
    2. Q:コニーはいつまで使えますか? A:体重20kg(目安の年齢4歳頃)まで使えます。
    3. Q:グスケット365の製造はどこの国ですか? A:韓国です。
    4. Q:コニーの製造はどこの国ですか? A:ベトナムです。
  6. まとめ:グスケット365とコニーの違いを比較してどっちがいいか解説しました。

グスケット365とコニーの商品詳細【比較表】

グスケット365とコニーの商品詳細【比較表】

グスケット365とコニーの商品詳細をご紹介します。

比較表はこちら!

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
主な素材綿100%(エアメッシュ)表面:コットン60%、ナイロン40%
裏面:ポリエステル100%(背中のみ3Dメッシュ)
肩ベルト可動域の広い二股タイプ、負荷を分散するクッション入り伸縮性がある広範囲タイプ、肩全体を包み込む
ポケットファスナー付きポケット、内ポケットなし
カラー8種類
(無地or柄付きでおしゃれ)
・ベージュ
・ミント
・カーキ
・グレー
・ブラック
・ゼブラ
・ブラウンレオパード
・グレーレオパード
8種類
(ALL無地で使いやすい)
・ピンク
・クリーム
・ブラック
・グレーベージュ
・チャコール
・モカ
・ブルーグレー
・グリーンティー
値段7,280円(税込)6,980円(税込)
対象年齢腰のすわった生後6か月~腰のすわった生後6か月~
耐荷重体重20kgまで体重20kgまで
抱き方対面抱っこ、サイド抱っこ対面抱っこ、サイド抱っこ
バックルYKKYKK
お手入れ洗濯機で洗える洗濯機で洗える
商品ページグスケット365の詳細はこちら≫コニーの詳細はこちら≫
記事作成時点の情報でまとめています(2025年7月)
グスケット365
出典:グスケット公式 楽天市場
グスケット365の特徴
  • 肩が動かしやすい
  • クッション入り肩ベルト
  • ポケットつき
  • 肌触りのいい綿100%
  • おしゃれなデザイン

グスケット365はクッション入り肩ベルトで痛くなりにくいですよ。
毎日身軽に使えます◎

コニーヒップシート
出典:コニー公式 楽天市場
コニーの特徴
  • 肩を包み込むような安定感
  • 肩まわりがスッキリ見える
  • 軽い
  • リーズナブル
  • シンプルな無地のデザイン

コニーは肩まわりがスッキリと見えるデザインです。
ファッションにあわせてシンプルに使えますよ◎

グスケット365とコニーの違い6項目

グスケット365とコニーの違い6項目

グスケット365とコニーの違いをご紹介します。

どっちが自分に合うのか、違いを1つずつ見ていきましょう。

主な素材…グスケット365は綿100%、コニーはポリエステル100%

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
主な素材綿100%(エアメッシュ)表面:コットン60%、ナイロン40%
裏面:ポリエステル100%(3Dメッシュ)

1つ目の違いは主な素材です。

グスケット365は綿100%(エアメッシュ)でできており、肌にやさしく触れ、通気性にも優れています。

一方、コニーはポリエステル100%(3Dメッシュ)でできており、サラッとした肌触りで蒸れにくいのが特徴です。

綿100%の方が、お肌がデリケートな赤ちゃんも使いやすいですね。

肩ベルト…グスケット365はクッション入りタイプ、コニーは伸縮性の広範囲タイプ

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
肩ベルト可動域の広い二股タイプ、クッション入りで負担を軽減伸縮性のある広範囲タイプ、肩全体を包み込む

2つ目の違いは肩ベルトです。

グスケット365は可動域の広い二股の肩ベルトにより、ちょどいい位置に調整して着用できます。

肩ベルトにはクッションが入っており、負荷を軽減して、痛くなりにくいのが特徴です。

クッションが重さを緩和してくれますよ。
二股の肩ベルトなので肩も動かしやすいです。

一方、コニーは伸縮性のある広範囲の布の肩ベルトが肩を包み込むような設計です。

肩まわりにピタッと密着し、安定感のある着け心地を感じられます。

ホールド感がありますよ。
薄い布の肩ベルトなのでスッキリと見えます。

ポケット…グスケット365はポケットあり、コニーはポケットなし

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
ポケットファスナー付きポケット、内ポケットなし

3つ目の違いはポケットです。

グスケット365はスマホや鍵など小物を収納できるポケットが付いています。

手ぶらで近所に出かけたいときに重宝すると好評です。

一方、コニーはポケットなしのシンプルな作りです。

ポケットがあった方が何かと便利ですね。
ちょっとお出かけするくらいならグスケット1つで身軽に行けますよ。

カラー…グスケット365は無地&柄付きで8種類、コニーは無地で8種類

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
カラー8種類
(無地or柄付きでおしゃれ)
・ベージュ
・ミント
・カーキ
・グレー
・ブラック
・ゼブラ
・ブラウンレオパード
・グレーレオパード
8種類
(ALL無地で使いやすい)
・ピンク
・クリーム
・ブラック
・グレーベージュ
・チャコール
・モカ
・ブルーグレー
・グリーンティー

4つ目の違いはカラーです。

グスケット365は無地or柄付きのデザインで全8種類のカラーがあります。

グスケット365の全カラー
出典:グスケット公式 楽天市場

一見、育児用品とは思えないような、おしゃれでファッション性が高いのが特徴です。

グスケットはとってもおしゃれで素敵◎
その日のファッションのアクセントになりますね。

一方、コニーは無地のシンプルなデザインで全8種類のカラーがあります。

コニーヒップシートの全カラー
出典:コニー公式 楽天市場

毎日のファッションに気軽にあわせやすいのが特徴です。

コニーはシンプルなのでどんな服装にもあわせやすい◎
明るい可愛いカラーもありますよ。

重さ…グスケット365は約290g、コニーは約230g

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
重さ約290g約230g

5つ目の違いは重さです。

グスケット365は約290g、それに比べコニーは約60g軽い約230gです。

コニーは薄くて軽いため、コンパクトに折りたたんで持ち運びたいときに重宝します。

くるくる折りたためば、カバンの隙間にすっぽり入りますよ。
軽いので持ち運びもラクラクですね。

値段…グスケット365は7,280円(税込)、コニーは6,980円(税込)

商品画像グスケット365抱っこ紐コニーヒップシート
商品名グスケット365コニー
値段7,280円(税込)6,980円(税込)

6つ目の違いは値段です。

グスケット365よりもコニーの方が約300円安く買えます。

使用期間はどちらも同じ(体重20kgの4歳頃まで)なので、コスパがいいのはコニーです。

コスパ重視ならコニーがおすすめですよ。
楽天やAmazonならポイントがつく分でさらにお得に買えます◎

グスケット365とコニーの共通点4項目

グスケット365とコニーの共通点4項目

グスケット365とコニーの共通点をご紹介します。

子どもをラクに抱っこする目的は同じです。
共通点を1つずつ見ていきましょう。

使用対象は腰のすわった生後6か月~体重20kg(目安4歳頃)まで

1つ目の共通点は使用対象です。

グスケット365とコニーはどちらも腰のすわった生後6か月~体重20kg(目安4歳頃)まで使えます。

だんだんと重くなってきた我が子をスッと気軽に抱っこできますよ。
セカンド抱っこ紐としておすすめです◎

抱き方は対面抱っこ、サイド抱っこの2パターン

2つ目の共通点は抱き方です。

グスケット365とコニーはどちらも対面抱っこ、サイド抱っこができます。

お昼寝のときは対面、起きているときはサイドがおすすめですよ。
サイドは子どもの顔がよく見えます◎

バックルはあんしんと信頼のYKK製

3つ目の共通点はバックルです。

グスケット365とコニーはどちらも、高品質なYKK製のバックルを使用しています。

あんしんして使えますね。

お手入れは洗濯機OK

4つ目の共通点はお手入れです。

グスケット365とコニーはどちらも洗濯機で丸洗いができます。

汚れたときは洗濯機で気軽に洗えるので、思いっきり毎日使いができますよ。

グスケット365とコニーそれぞれのおすすめな人

グスケット365とコニーそれぞれのおすすめな人

グスケット365とコニーそれぞれのおすすめな人をご紹介します。

グスケット365がおすすめな人

グスケット365抱っこ紐
出典:グスケット公式 楽天市場

グスケット365は次のような人におすすめです。

グスケット365がおすすめ
  • 肩の負担をできるだけ軽減したい
  • 肩ベルトにクッションがあった方がいい
  • 肩まわりが動かしやすい方がいい
  • 小物を収納できるポケットがほしい
  • おしゃれなデザインが好き
  • 肌にやさしく触れる綿100%にこだわりたい

グスケットは毎日身軽に使いたい人におすすめですよ。
クッション入りなので痛くなりにくいのもうれしいですよね。

コニーがおすすめな人

コニーヒップシート
出典:コニー公式 楽天市場
コニーがおすすめ
  • できるだけ軽い方がいい
  • シンプルに使える無地のデザインがいい
  • 肩まわりがゴツイ感じに見えるのはイヤ
  • 肩を包み込むような安定感がほしい
  • できるだけ安く買いたい

コニーは肩まわりがスッキリとして見えますよ。
包み込むような安定感を求める人にもおすすめです。

グスケット365とコニーに関するFAQ【よくある質問と回答】

グスケット365とコニーに関するFAQ【よくある質問と回答】

グスケット365とコニーに関するFAQをご紹介します。

Q:グスケット365はいつまで使えますか? A:体重20kg(目安の年齢4歳頃)まで使えます。

Q
グスケット365はいつまで使えますか?
A

体重20kg(目安の年齢4歳頃)まで使えます。グスケット365の対象年齢は、腰のすわった生後6か月~体重20kgまでです。

Q:コニーはいつまで使えますか? A:体重20kg(目安の年齢4歳頃)まで使えます。

Q
コニーはいつまで使えますか?
A

体重20kg(目安の年齢4歳頃)まで使えます。コニーの対象年齢は、腰のすわった生後6か月~体重20kgまでです。

Q:グスケット365の製造はどこの国ですか? A:韓国です。

Q
グスケット365の製造はどこの国ですか?
A

韓国です。

Q:コニーの製造はどこの国ですか? A:ベトナムです。

Q
コニーの製造はどこの国ですか?
A

ベトナムです。

まとめ:グスケット365とコニーの違いを比較してどっちがいいか解説しました。

以上ここまで「」について解説しました。グスケット365とコニーは、素材や肩ベルトの構造が大きく違います。

グスケット365とコニーの違い
  • 主な素材…グスケット365は綿100%、コニーはポリエステル100%
  • 肩ベルト…グスケット365は可動域の広い二股、コニーは伸縮性のある広範囲
  • ポケット…グスケット365はポケットつき、コニーはなし
  • カラー…グスケット365は無地or柄付きの8種類、コニーは無地の8種類
  • 重さ…グスケット365よりもコニーの方が約60g軽い
  • 値段…グスケット365よりもコニーの方が約300円安い

グスケット365はクッション入り肩ベルトで肩が痛くなりにくい◎
毎日身軽に使いたい人におすすめですよ。

\クッション入り肩ベルトで負担軽減/
グスケット365抱っこ紐
グスケット365がおすすめ
  • 肩の負担をできるだけ軽減したい
  • 肩まわりが動かしやすい方がいい
  • 小物を収納できるポケットがほしい
  • おしゃれなデザインが好き
  • 肌にやさしく触れる綿100%にこだわりたい

コニーはとても軽くて持ち運びがラク◎
薄い布なので肩まわりをスッキリと見せたい人にもおすすめです。

\超軽量で持ち運びラクラク/
コニーヒップシート
コニーがおすすめ
  • できるだけ軽い方がいい
  • シンプルに使える無地のデザインがいい
  • 肩まわりがゴツイ感じに見えるのはイヤ
  • 肩を包み込むような安定感がほしい
  • できるだけ安く買いたい

タイトルとURLをコピーしました