この記事では、ラクリスとエルゴの違いを比較してご紹介します。

大きな違いは以下の8つ!
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
使用対象 | 生後14日~3歳頃、体重3.2kg~15kgまで | 生後0か月~4歳頃、体重3.2kg~20.4kgまで |
新生児抱っこ | グラグラな首とやわらかい頭をやさしく支える「首マモール」と「ヘッドサポート」、「ハイポジションシート」で自然な姿勢を保つ | グラグラな首とやわらかい頭をやさしく支える「ヘッドサポート」、抱っこ紐本体のシートサイズ調整で自然な姿勢を保つ |
抱き方種類 | 対面、前向き、おんぶ | 対面、前向き、おんぶ、腰抱き |
着脱方法 | 前バックル | 背中バックル |
つけ心地 | アップリカ独自の「腰らくサポートEX」で腰をしっかりサポート、肩と腰ベルトはクッション入り | 肩と腰ベルトはクッション入り |
便利な装備 | 保冷剤ポケット よだれパッド 日よけフード | サイドポケット ミニポーチ 日よけフード |
本体の重さ | 約838g | 約1kg |
値段 | 32,780円(税込) | 25,773円(税込) |
主な素材 | メッシュ、洗濯OK | メッシュ、洗濯OK |
特徴 | ・軽い ・新生児抱っこがあんしん ・腰のサポートに優れている ・夏の抱っこが快適 ・よだれパッドつき ・かんたんに着脱できる | ・長い期間使える ・抱っこの種類が豊富 ・肩と腰の負担が少ない ・値段が安くてコスパがいい |
商品ページ | ラクリスの詳細はこちら≫ | エルゴの詳細はこちら≫ |
ラクリスは2025年モデルのラクリスABのときです。
【アップリカ種類】ラクリスABの違いはこちら≫
エルゴは最上位モデルのオムニブリーズのときです。
【エルゴ種類】オムニブリーズの違いはこちら≫

抱き下ろしをスムーズにしたいならラクリスがおすすめ♪
着脱がかんたんなので新米ママパパも気軽に抱っこできますよ。
\生後14日から抱っこできる/
着脱かんたんで新米ママパパにおすすめ

コスパよく使うならエルゴがおすすめ♪
約4年間も長く使えて、思い出がたくさんできますよ。
\4歳まで長く使える/
機能性とコスパを両立した大ヒットモデル
ラクリスとエルゴ抱っこ紐の商品詳細【比較表】

ラクリスとエルゴの商品詳細をご紹介します。

スペックの違いは何か、比較表を見てみましょう。
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
使用対象 | 生後14日~3歳頃、体重3.2kg~15kgまで | 生後0か月~4歳頃、体重3.2kg~20.4kgまで |
新生児抱っこ | グラグラな首とやわらかい頭をやさしく支えるアップリカ独自の「首マモール」と「ヘッドサポート」、「ハイポジションシート」で自然な姿勢を保つ | グラグラな首とやわらかい頭をやさしく支える「ヘッドサポート」、抱っこ紐本体のシートサイズ調整で自然な姿勢を保つ |
抱き方種類 | 対面、前向き、おんぶ | 対面、前向き、おんぶ、腰抱き |
着脱方法 | 前バックル | 背中バックル |
つけ心地 | アップリカ独自の「腰らくサポートEX」で腰をしっかりサポート、肩と腰ベルトはクッション入り | 肩と腰ベルトはクッション入り |
便利な装備 | 保冷剤ポケット よだれパッド 日よけフード | サイドポケット ミニポーチ 日よけフード |
本体の重さ | 約838g | 約1kg |
値段 | 32,780円(税込) | 25,773円(税込) |
主な素材 | メッシュ、洗濯OK | メッシュ、洗濯OK |
特徴 | ・軽い ・新生児抱っこがあんしん ・腰のサポートに優れている ・夏の抱っこが快適 ・よだれパッドつき ・かんたんに着脱できる | ・長い期間使える ・抱っこの種類が豊富 ・肩と腰の負担が少ない ・値段が安くてコスパがいい |
商品ページ | ラクリスの詳細はこちら≫ | エルゴの詳細はこちら≫ |


ラクリスは前バックル式でかんたんに着脱できますよ。
抱っこ紐の使い方が不安な人でも安心です♪
\生後14日から抱っこできる/
着脱かんたんで新米ママパパにおすすめ


エルゴは使用期間が長くコスパがいいですよ。
王道の抱っこ紐を使いたいママパパにおすすめです♪
\4歳まで長く使える/
機能性とコスパを両立した大ヒットモデル
ラクリスとエルゴ抱っこ紐の違い8項目

ラクリスとエルゴの違いをご紹介します。

違いを知って、どちらが自分に合うかチェックしてみましょう。
使用対象…エルゴは4歳頃まで長く使える
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
年齢 | 生後14日~3歳頃まで | 生後0か月~4歳頃まで |
体重 | 3.2kg~15kgまで | 3.2kg~20.4kgまで |
1つ目の違いは、使用対象です。
エルゴはラクリスよりも使用期間が長く、新生児~4歳頃まで使えます。


1つの抱っこ紐で約4年も使えるのはうれしいですよね。
耐久性もいいですよ。
新生児抱っこ…ラクリスはサポート機能が手厚い
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
新生児抱っこ | グラグラな首とやわらかい頭をやさしく支えるアップリカ独自の「首マモール」「ヘッドサポート」、「ハイポジションシート」で自然な姿勢を保つ | グラグラな首とやわらかい頭をやさしく支える「ヘッドサポート」、抱っこ紐本体のシートサイズ調整で自然な姿勢を保つ |
2つ目の違いは、新生児抱っこです。
ラクリスはエルゴよりも、新生児に対するサポート機能が手厚くあります。


赤ちゃんが呼吸しやすいように徹底的に配慮されていますよ。
生後14日から安心して抱っこできます。
抱き方種類…エルゴは腰抱きもできる
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
抱き方種類 | 対面、前向き、おんぶ | 対面、前向き、おんぶ、腰抱き |
3つ目の違いは、抱き方種類です。
エルゴはラクリスよりも抱き方種類が多く、腰抱きもできます。


抱き方種類別の年齢と体重はこちら!

腰抱きはママパパの手元が見やすくなり、作業もしやすいですよ。
着脱方法…ラクリスは前バックル式でかんたん
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
着脱方法 | 前バックル | 背中バックル |
4つ目の違いは、着脱方法です。
ラクリスは前バックル式のため着脱がしやすく、エルゴよりも慣れやすいです。


体の前でバックルをカチッと留めるだけ!
新米ママパパも気軽に赤ちゃんの抱き下ろしができますよ。
つけ心地…ラクリスは腰のサポートに優れている
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
つけ心地 | アップリカ独自の「腰らくサポートEX」が腰をしっかりサポート、肩と腰ベルトはクッション入り | 肩と腰ベルトはクッション入り |
5つ目の違いは、つけ心地です。
ラクリスはアップリカ独自の「腰らくサポートEX」があり、エルゴよりも腰のサポートに優れています。

腰らくサポートEX▼
2つのサポート芯が背骨を両側から支え、幅広パッドが骨盤を背面からしっかりとサポートする

腰がツラいママパパにはラクリスがおすすめですよ。
長時間の抱っこや寝かしつけをしても、腰がラクです。
便利な装備…ラクリスは保冷剤ポケット、よだれパッドつき
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
便利な装備 | 日よけフード 保冷剤ポケット よだれパッド | 日よけフード サイドポケット ミニポーチ |
6つ目の違いは、便利な装備です。
ラクリスは保冷剤ポケットやよだれパッドがあり、エルゴよりも必要性の高い付属品を備えています。



「あったらいいな」をきちんとおさえているラクリスはすごい!
本体の重さ…ラクリスの方が軽い
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
本体の重さ | 約838g | 約1kg |
7つ目の違いは、本体の重さです。
ラクリスはエルゴよりも軽いです。


軽いので着用感もいいですし、持ち運びもラクですよ。
値段…エルゴの方が安い
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | ラクリス | エルゴ |
値段 | ・楽天市場 ・Amazon ・Yahoo!ショッピング | ・楽天市場 ・Amazon ・Yahoo!ショッピング |
8つ目の違いは、値段です。
エルゴはラクリスよりも約7,000円安いです。

ポイントアップの日に買えば、さらにお得!
コスパ重視さんはぜひチェックしてみてくださいね。
\生後14日から抱っこできる/
着脱かんたんで新米ママパパにおすすめ
\4歳まで長く使える/
機能性とコスパを両立した大ヒットモデル
ラクリスとエルゴ抱っこ紐の共通点1項目

ラクリスとエルゴの共通点をご紹介します。

素材はどちらも通気性バッチリですよ。
主な素材はメッシュ、洗濯OK
ラクリスとエルゴはどちらも、通気性のいいメッシュ素材です。

洗濯機で丸洗いができて、お手入れもかんたんですよ。
\生後14日から抱っこできる/
着脱かんたんで新米ママパパにおすすめ
\4歳まで長く使える/
機能性とコスパを両立した大ヒットモデル
ラクリスとエルゴ抱っこ紐それぞれのおすすめな人

ラクリスとエルゴそれぞれのおすすめな人をご紹介します。
アップリカのラクリスがおすすめな人

アップリカのラクリス抱っこ紐は次のような人におすすめです。

日本生まれの高品質な抱っこ紐です♪
着脱がかんたんなので新米ママパパも気軽に抱っこできますよ。
\生後14日から抱っこできる/
着脱かんたんで新米ママパパにおすすめ
エルゴのオムニブリーズがおすすめな人

エルゴのオムニブリーズ抱っこ紐は次のような人におすすめです。

誰もが知るロングセラーの抱っこ紐ですよ♪
コスパよく長く使いたいママパパにおすすめです。
\4歳まで長く使える/
機能性とコスパを両立した大ヒットモデル
ラクリスとエルゴ抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】

ラクリスとエルゴに関するFAQをご紹介します。
Q:新生児に使うならどっちがいい? A:ラクリスがおすすめです。
- Q新生児に使うならどっちがいい?
- A
ラクリスがおすすめです。ラクリスは新生児のグラグラな首とやわらかい頭をやさしく支えるアップリカ独自の「首マモール」があります。また「ハイポジションシート」が新生児の背筋が伸びて呼吸がしやすい姿勢をサポートします。
Q:腰の負担が少ないのはどっちがいい? A:ラクリスがおすすめです。
- Q腰の負担が少ないのはどっちがいい?
- A
ラクリスです。ラクリスはアップリカ独自の「腰らくサポートEX」により、腰をしっかりとサポートします。2つのサポート芯が背骨を両側から支え、骨盤を背面からしっかりとサポートすることで、長時間の抱っこや寝かしつけのときでも腰に負担がかかりにくく、快適な抱っこを体感できます。
Q:長く使うならどっちがいい? A:エルゴがおすすめです。
- Q長く使うならどっちがいい?
- A
エルゴがおすすめです。エルゴは生後0か月~4歳、体重20.4kgまで長く使えます。
Q:手ぶらで出かけるならどっちがいい? A:エルゴがおすすめです。
- Q手ぶらで出かけるならどっちがいい?
- A
エルゴがおすすめです。エルゴは抱っこ紐のサイドにポケットがあり、さらにミニポーチが付属します。スマホや鍵など小物を入れれば、手ぶらでお散歩に行けます。
Q:夏に快適に使えるのはどっちがいい? A:ラクリスがおすすめです。
- Q夏に快適に使えるのはどっちがいい?
- A
ラクリスがおすすめです。ラクリスはフルメッシュ素材で通気性に優れています。さらに、保冷剤ポケットがあり、保冷剤を入れて抱っこすれば、ヒンヤリを体感できます。
まとめ:ラクリスとエルゴ抱っこ紐の違いを比較してどっちがいいか解説しました!
以上ここまで、ラクリスとエルゴの違いを比較して解説しました。

おさらいしましょう!
大きな違いは以下の8つです。

抱き下ろしをスムーズにするならラクリスがおすすめ♪
前バックル式で新米ママパパも気軽に装着できますよ。
\生後14日から抱っこできる/
着脱かんたんで新米ママパパにおすすめ

コスパよく使うならエルゴがおすすめ♪
4歳まで長く使えますよ。
\4歳まで長く使える/
機能性とコスパを両立した大ヒットモデル