PR

ラクリスとハーモニーを比較!抱っこ紐はどっちがいいか現役ママ解説

ラクリスとハーモニーを比較!抱っこ紐はどっちがいいか現役ママ解説 ベビー用品

この記事では、ラクリスとハーモニーの違いを比較してご紹介します。

大きな違いは、以下の7つ!

ラクリスとハーモニーの違い
ラクリスとハーモニーの違い
商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
ブランド(国)アップリカ(日本)ベビービョルン(スウェーデン)
本体の重さ約838g約1kg
腰ベルト60~138cm、男女兼用67~160cm、男女兼用
よだれパッドありなし
日よけフードありなし
保冷剤ポケットありなし
つけ心地腰の負担を軽減(腰らくサポートEX肩と腰の負担を軽減(ふわふわパッド)
値段32,780円(税込)24,800円(税込)
使用期間新生児~3歳頃まで、体重15kgまで新生児~3歳頃まで、体重15kgまで
抱っこの仕方対面、前向き、おんぶ対面、前向き、おんぶ
主な素材メッシュ、洗濯OKメッシュ、洗濯OK
着脱の仕方前バックル前バックル
特徴・着け心地が軽い
・腰の負担が少ない
・便利な機能がフル装備
・小柄なママに使いやすい
・日本人の体型に合いやすい
・肩と腰の負担が少ない
・産後の体型が気になるママに使いやすい
・体格のいいパパに使いやすい
・コスパがいい
商品ページラクリスの詳細はこちら≫ハーモニーの詳細はこちら≫
記事作成時点の情報です。ラクリスは2025年モデルのラクリスABのときです。値段は楽天市場にて調査しています。

この記事では2025年モデルのラクリスABのときで比較しています。
ラクリスABとラクリスの違いについてはこちら≫

お出かけを快適にしたいママパパはラクリスがおすすめ
便利な付属品がフル装備なので買い足し不要ですよ。

\便利な機能がフル装備/
ラクリスAB
ラクリスがおすすめな人
  • よだれパッドがほしい
  • 日よけフードがほしい
  • 保冷剤ポケットがほしい
  • お出かけを快適にしたい
  • 抱っこ紐の軽さにこだわりたい
  • 小柄なママに使いやすい方がいい
  • 腰の負担を軽減してラクに抱っこしたい

\装備が充実でお出かけしやすい/

肩と腰の快適さを重視したいママパパはハーモニーがおすすめ
ふわふわパッドのおかげで痛くなりにくいですよ。

\ふわふわパッドで肩腰ラク/
ベビービョルンハーモニー
ハーモニーがおすすめな人
  • 肩と腰の負担を軽減したい
  • 産後の体型が気になるママに使いやすい方がいい
  • 体格のいいパパに使いやすい方がいい
  • コスパよく使いたい
  • 海外ブランドのおしゃれなデザインが好き

\ふわふわパッドで肩腰ラクラク/

ラクリスとハーモニーの商品詳細【比較表】

ラクリスとハーモニーの商品詳細【比較表】

ラクリスとハーモニーの商品詳細をご紹介します。

比較表はこちら!

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
ブランド(国)アップリカ(日本)ベビービョルン(スウェーデン)
本体の重さ約838g約1kg
腰ベルト60~138cm、男女兼用67~160cm、男女兼用
よだれパッドありなし
日よけフードありなし
保冷剤ポケットありなし
つけ心地腰の負担を軽減(腰らくサポートEX)肩と腰の負担を軽減(ふわふわパッド)
値段32,800円(税込)24,800円(税込)
使用期間新生児~3歳頃まで、体重15kgまで新生児~3歳頃まで、体重15kgまで
抱っこの仕方対面、前向き、おんぶ対面、前向き、おんぶ
主な素材メッシュ、洗濯OKメッシュ、洗濯OK
着脱の仕方前バックル前バックル
特徴・着け心地が軽い
・腰の負担が少ない
・便利な機能がフル装備
・小柄なママに使いやすい
・日本人の体型に合いやすい
・肩と腰の負担が少ない
・産後の体型が気になるママに使いやすい
・体格のいいパパに使いやすい
・コスパがいい
商品ページラクリスの詳細はこちら≫ハーモニーの詳細はこちら≫
記事作成時点の情報です。ラクリスは2025年モデルのラクリスABのときです。値段は楽天市場にて調査しています。
アップリカのラクリス抱っこ紐
出典:アップリカ

ラクリスはフードやポケットなど専用アイテムが付属するので買い足し不要
いつでも気軽で快適にお出かけできますよ。

ラクリスの特徴
  • 付属品がそろっている(よだれパッド、日よけフード、保冷剤ポケット)
  • 日本人の体型に合いやすい
  • 小柄なママの体型に合いやすい
  • 軽くて持ち運びしやすい
  • 腰をしっかりサポートできる

\装備が充実でお出かけしやすい/

ベビービョルンのハーモニー抱っこ紐
出典:ベビービョルン

ハーモニーは肩と腰にふわふわパッドが内臓
負荷を軽減するので、長時間の抱っこでも体が痛くなりにくいですよ。

ハーモニーの特徴
  • 肩と腰ベルトにふわふわパッド内臓
  • 腰ベルトは最大160cmまで調整可能
  • コスパがいい
  • おしゃれなデザイン

\ふわふわパッドで肩腰ラクラク/

ラクリスとハーモニーの違い7項目

ラクリスとハーモニーの違い7項目

ラクリスとハーモニーの違いをご紹介します。

ラクリスは2025モデルのラクリスABのときです

違いを知って、どっちが自分に合うかチェックしてみましょう。

本体の重さ…ラクリスの方が軽い

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
本体の重さ約838g約1kg

1つ目の違いは、本体の重さです。

ラクリスの方がハーモニーよりも軽量です。

着用感が軽いので体がラクですよ。
持ち運びもかんたんです。

腰ベルト…ラクリスの方が日本人の体型に合いやすい

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
腰ベルト60~138cm、男女兼用67~160cm、男女兼用

2つ目の違いは、腰ベルトです。

ラクリスの方がハーモニーよりも、日本人の体型に合いやすいサイズです。

小柄なママにも使いやすいですよ。
体にしっかりとフィットしてくれます。

よだれパッド…ラクリスのみ

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
よだれパッドありなし
ラクリスは2025年モデルのラクリスABのとき

3つ目の違いは、よだれパッドです。

バックルを保護するよだれパッドは、ラクリスのみ装備されています。

よだれパッド
出典:アップリカ

前バックルは赤ちゃんの顔の近くにありますよね。
よだれパッドがあれば、いつでも清潔に使えますよ。

日よけフード…ラクリスのみ

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
日よけフードありなし
ラクリスは2025年モデルのラクリスABのとき、日よけフードの正式名称は「ねんねカーテン」です

4つ目の違いは、日よけフードです。

赤ちゃんのお昼寝時に活躍する日よけフードは、ラクリスのみ装備されています。

日よけフード
出典:アップリカ

首カックンを防いで、お昼寝を快適にしてあげられますよ。

保冷剤ポケット…ラクリスのみ

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
保冷剤ポケットありなし
ラクリスは2025年モデルのラクリスABのとき

5つ目の違いは、保冷剤ポケットです。

保冷剤ポケットがあるのは、ラクリスのみです。

保冷剤ポケット
出典:アップリカ

対面抱っこしたときに赤ちゃんの背中にポケットが位置します。
夏のお出かけも、保冷剤があればヒンヤリ快適ですよ。

つけ心地…ハーモニーは肩と腰の負担を軽減

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
つけ心地腰をしっかりサポートする「腰らくサポートEX」が負担を軽減肩と腰の負担を軽減する「ふわふわパッド」内臓

6つ目の違いは、つけ心地です。

ハーモニーは肩と腰のベルトに、ふわふわパッドを内蔵しています。

ふわふわパッド
出典:ベビービョルン

ふわふわパッドが荷重を分散して、体全体的にラクなつけ心地を感じられます。

肩と腰どっちの負担も軽減したいというママパパにおすすめですよ。
長時間の抱っこもしやすいです。

一方、ラクリスは腰ベルトに、腰をしっかりサポートする「腰らくサポートEX」があり、肩よりも腰の負担軽減がメインです。

腰らくサポートEX
出典:アップリカ

とにかく腰がツラい…痛くなりがち…というママパパは、ラクリスの方がおすすめですよ。

値段…ハーモニーの方が安い

商品画像ラクリスABベビービョルンハーモニー
商品名ラクリスハーモニー
値段楽天市場…32,780円(税込)
Amazon…32,780円(税込)
Yahoo!ショッピング…32,780円(税込)
楽天市場24,800円~34,100円(税込)
Amazon…31,900円(税込)
Yahoo!ショッピング…34,100円(税込)
記事作成時点の情報です

7つ目の違いは、値段です。

ハーモニーは楽天市場で24,800円(税込)で売られていて、ラクリスよりも約7,980円安く買えます。

コスパ重視さんは、ハーモニーが狙い目ですよ。
ぜひ今日の値段とポイント還元をチェックしてみましょう。

\機能が充実でお出かけしやすい/

\ふわふわパッドで肩腰ラクラク/

ラクリスとハーモニーの共通点4項目

ラクリスとハーモニーの共通点4項目

ラクリスとハーモニーの共通点をご紹介します。

基本的なスペックは同じですよ。
1つずつ見ていきましょう。

使用期間は新生児~3歳頃まで、体重15kgまでOK

1つ目の共通点は、使用期間です。

ラクリスとハーモニーはどちらも新生児~3歳頃まで、体重15kgまで使えます。

抱っこが必要な期間を、1つの抱っこ紐でしっかりカバーできますよ。

抱っこの仕方は対面、前向き、おんぶができる

2つ目の共通点は、抱っこの仕方です。

ラクリスとハーモニーはどちらも、対面、前向き、おんぶに対応しています。

抱っこの種類別の対象年齢は以下を参考にしてくださいね。

商品名ラクリスハーモニー
対面抱っこ生後14日~36か月、体重15kgまで生後0か月~36か月、体重15kgまで
前向き抱っこ7か月~24か月、体重13kgまで5か月~15か月
おんぶ4か月~36か月まで、体重15kgまで12か月~36か月、体重15kgまで
詳しくは取扱説明書でご確認ください

主な素材はメッシュ、洗濯機で丸洗いできる

3つ目の共通点は、主な素材です。

ラクリスとハーモニーはどちらも、通気性のいいメッシュ素材で、洗濯機で丸洗いできます。

熱がこもりにくいので、サラッと使えますよ。

着脱の仕方は初心者でもかんたんな前バックル式

4つ目の共通点は、着脱の仕方です。

ラクリスとハーモニーはどちらも、前バックル式でかんたんに着脱ができます。

上着を着たままでも抱き下ろしができますよ。
病院や健診などもスムーズです。

\装備が充実でお出かけしやすい/

\ふわふわパッドで肩腰ラクラク/

ラクリスとハーモニーそれぞれのおすすめな人

ラクリスとハーモニーそれぞれのおすすめな人

ラクリスとハーモニーそれぞれのおすすめな人をご紹介します。

アップリカのラクリス抱っこ紐がおすすめな人

ラクリスAB
出典:アップリカ

ラクリスは次のような人におすすめです。

ラクリスがおすすめ
  • よだれパッドがほしい
  • 日よけフードがほしい
  • 保冷剤ポケットがほしい
  • お出かけを快適にしたい
  • 抱っこ紐の軽さにこだわりたい
  • 小柄なママに使いやすい方がいい
  • 腰の負担を軽減してラクに抱っこしたい
  • 老舗の日本メーカーの抱っこ紐を選びたい

フードやポケットが完備されているので、お出かけが快適にできますよ♪
使いやすさを大切にしたいママパパにおすすめです。

\装備が充実でお出かけしやすい/

ベビービョルンのハーモニー抱っこ紐がおすすめな人

ベビービョルンハーモニー
出典:ベビービョルン

ハーモニーは次のような人におすすめです。

ハーモニーがおすすめ
  • 肩と腰の負担を軽減したい
  • 産後の体型が気になるママに使いやすい方がいい
  • 体格のいいパパに使いやすい方がいい
  • コスパよく使いたい
  • 海外ブランドのおしゃれな抱っこ紐を使いたい

ふわふわパッド内臓で肩と腰がラクですよ
長時間の抱っこを快適にしたいママパパにおすすめです。

\ふわふわパッドで肩腰ラクラク/

ラクリスとハーモニーに関するFAQ【よくある質問と回答】

ラクリスとハーモニーに関するFAQ【よくある質問と回答】

ラクリスとハーモニーの関するFAQをご紹介します。

Q:新生児に使いやすいのはどちらですか? A:ラクリスです。

Q
新生児に使いやすいのはどちらですか?
A

ラクリスです。ラクリスはアップリカ独自の「首マモール」と「ハイポジションシート」で新生児の縦抱っこもあんしんしてできます。「首マモール」は首すわり前のやわらかい頭とグラグラな首をさやしく支えます。「ハイポジションシート」は赤ちゃんのお尻の位置をサポートし、背筋が自然と伸びて呼吸しやすいようにします。

まとめ:ラクリスとハーモニーを比較して抱っこ紐はどっちがいいか解説しました。

以上ここまで、ラクリスとハーモニーの違いを比較して解説しました。

大きな違いは、以下の7つ!

ラクリスとハーモニーの違い

お出かけを快適にしたいママパパはラクリスがおすすめ
便利な付属品がフル装備なので、買い足し不要ですよ。

\便利な機能がフル装備/
ラクリスAB
ラクリスがおすすめな人
  • よだれパッドがほしい
  • 日よけフードがほしい
  • 保冷剤ポケットがほしい
  • お出かけを快適にしたい
  • 抱っこ紐の軽さにこだわりたい
  • 小柄なママに使いやすい方がいい
  • 腰の負担を軽減してラクに抱っこしたい

\装備が充実でお出かけしやすい/

肩と腰の快適さを重視したいママパパはハーモニーがおすすめ
ふわふわパッド内臓のベルトで痛くなりにくいですよ。

\ふわふわパッドで肩腰ラク/
ベビービョルンハーモニー
ハーモニーがおすすめな人
  • 肩と腰の負担を軽減したい
  • 産後の体型が気になるママに使いやすい方がいい
  • 体格のいいパパに使いやすい方がいい
  • コスパよく使いたい
  • 海外ブランドのおしゃれなデザインが好き

\ふわふわパッドで肩腰ラクラク/

タイトルとURLをコピーしました