この記事では「リーマンチャイルドシート比較」についてご紹介します。
リーマンチャイルドシートのカイナロングとピットターンの大きな違いは、使用対象やシート回転などです。


比較表はこちら!
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
対象年齢 | 新生児~7歳頃まで | 新生児~12歳頃まで |
対象身長 | 40cm~125cmまで | 40cm~150cmまで |
シート回転 | 360°回転フリー | 左右90°回転 |
本体サイズ | 幅44×奥行51.8×高さ61.3cm | 幅45×奥行51.5×高さ58.5cm |
本体重さ | 約13.0kg | 約11.4kg |
持ち運び | 両サイドに持ち手あり | 持ち手なし |
カラー | ブラック | モカーキ |
値段 | 44,800円(税込) | 34,800円(税込) |
キャノピー | あり | あり |
お手入れ | ウォッシャブル | ウォッシャブル |
安全基準 | 新安全基準R129 | 新安全基準R129 |
取り付け | ISOFIX固定 | ISOFIX固定 |
特徴 | ・乗せ降ろしがラク ・車内でお世話がしやすい ・持ち運びや付け替えがしやすい | ・1台で最大12年間使える ・乗せ降ろしがラク ・コスパがいい |
詳細ページ | カイナロングの詳細はこちら≫ | ピットターンの詳細はこちら≫ |

乗せ降ろしのしやすさを重視するならカイナロング、1台でコスパよく長く使うならピットターンがおすすめですよ。
カイナロングとピットターンの商品詳細【比較表】

カイナロングとピットターンの商品詳細をご紹介します。

比較表はこちら!
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
対象年齢 | 新生児~7歳頃まで | 新生児~12歳頃まで |
対象身長 | 40cm~125cm | 40cm~150cm |
シート回転 | 360°回転フリー | 左右90°回転 |
本体サイズ | 幅44×奥行51.8×高さ61.3cm | 幅45×奥行51.5×高さ58.5cm |
本体重さ | 約13.0kg | 約11.4kg |
持ち運び | 両サイドに持ち手あり | 持ち手なし |
カラー | ブラック | モカーキ |
値段 | 44,800円(税込) | 34,800円(税込) |
キャノピー | あり | あり |
お手入れ | ウォッシャブル | ウォッシャブル |
安全基準 | 新安全基準R129 | 新安全基準R129 |
取り付け | ISOFIX固定 | ISOFIX固定 |
特徴 | ・乗せ降ろしがラク ・車内でお世話がしやすい ・持ち運びや付け替えがしやすい | ・1台で最大12年間使える ・乗せ降ろしがラク ・コスパがいい |
商品ページ | カイナロングの詳細はこちら≫ | ピットターンの詳細はこちら≫ |

カイナロングは幼い時期の車のお出かけがラクになりますよ。
乗せ降ろしのストレスがグッと減ります。

ピットターンは長く使えてコスパがいいです。
お孫さん用に備えたい人もおすすめですよ。
カイナロングとピットターンの違い6項目

カイナロングとピットターンの違いをご紹介します。

違いを知って、ご家庭のニーズに合う方を選びましょう。
使用対象…カイナロングは新生児~7歳頃まで、ピットターンは新生児~12歳頃まで
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
対象年齢 | 新生児~7歳頃まで | 新生児~12歳頃まで |
対象身長 | 40cm~125cmまで | 40cm~150cmまで |
1つ目の違いは、使用対象です。
カイナロングよりもピットターンの方が使用期間が長く、1台で12年間も使えます。
買い替え不要で、チャイルドシート兼ジュニアシートとして使いたいご家庭には、ピットターンがおすすめです。

1台買えばその後ずっと使えるので便利ですよね。
出産後~チャイルドシート卒業まで使い倒せますよ。
シート回転…カイナロングは360°回転フリー、ピットターンは左右90°回転
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
シート回転 | 360°回転フリー | 左右90°回転 |
2つ目の違いは、シート回転です。
カイナロングは360°回転フリーで、車のシートに干渉せずに、方向転換ができます。
一方、ピットターンは左右90°回転で、ドア側に方向転換ができます。

どちらも乗せ降ろしはラクになりますが、使いやすさにこだわるなら360°回転フリーのカイナロングがおすすめですよ。
本体サイズと重さ…カイナロングよりもピットターンの方がわずかに軽い
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
本体サイズ | 幅44×奥行51.8×高さ61.3cm | 幅45×奥行51.5×高さ58.5cm |
本体重さ | 約13kg | 約11.4kg |
3つ目の違いは、本体サイズと重さです。
ピットターンの方がカイナロングよりも、わずかに軽いです。
持ち運び…カイナロングのみ本体の両サイドに持ち手がついている
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
持ち運び | 両サイドに持ち手あり | 持ち手なし |
4つ目の違いは、持ち運びです。
カイナロングのみ、本体の両サイドに持ち手がついていて、運びやすいです。

ひょいと持ちやすいので、別の車に付け替えるときにラクですよ。
カラー…カイナロングはブラック、ピットターンはモカーキ
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
カラー | ブラック | モカーキ |
5つ目の違いは、カラーです。
カイナロングはブラック、ピットターンはモカーキで、それぞれ1色ずつあります。

どちらも高級感がありますね。
好みの色を選びましょう。
値段…カイナロングよりもピットターンの方が約1万円安い
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カイナロング | ピットターン |
値段 | 44,800円(税込) | 34,800円(税込) |
6つ目の違いは、値段です。
ピットターンの方がカイナロングよりも約1万円安く買えます。
1台で最大12年間も使えるピットターンですが、値段は控えめで、コスパが最高にいいです。

ピットターンを12年間使ったとすると、1年あたり約2,900円。
めちゃくちゃお得です◎
カイナロングとピットターンの共通点4項目

カイナロングとピットターンの共通点をご紹介します。

安全性はどちらも同じですよ◎
日差しを遮る折りたたみ式のキャノピーつき
1つ目の共通点は、キャノピーです。
カイナロングとピットターンには、折りたたみ式のキャノピーが装備されています。

4段階のキャノピーはしっかりと日差しを遮り、赤ちゃんのお昼寝タイムを邪魔しません。

必要なときだけサッと出せるので便利ですよ。
シートカバーは取り外して洗濯機で洗える
2つ目の共通点は、お手入れです。
カイナロングとピットターンはどちらもウォッシャブル仕様のため、シートカバーを取り外して洗えます。


よだれや汗でシートが汚れても、気軽に洗えますよ。
正面+ドア側の衝撃に備えた新安全基準R129に適合
3つ目の共通点は、安全性です。
カイナロングとピットターンはどちらも、ドア側の衝撃に備えた新安全基準R129に適合しています。


正面だけでなく側面の衝撃にも備えられますよ◎
従来の安全基準R44に比べ、より高い安全性があります。
初心者でもかんたんで確実に取り付けできるISOFIX固定
4つ目の共通点は、取り付け方法です。
カイナロングとピットターンはどちらも、カチッと連結するだけで取り付けできるISOFIX固定に対応しています。


従来のシートベルト固定よりもグラつきにくく、取り付けミスが出にくいのが特徴ですよ。
新米ママパパもあんしんです◎
カイナロングとピットターンそれぞれのおすすめな人

カイナロングとピットターンそれぞれのおすすめな人をご紹介します。
カイナロングがおすすめな人

カイナロングは次のような人におすすめです。

乗せ降ろしがとてもラクですよ。
幼い時期の車のお出かけを気楽にしたいご家庭にピッタリです◎
ピットターンがおすすめな人

ピットターンは次のような人におすすめです。

ロングユースなので買い替え不要◎
1台買って長く使いたいご家庭にピッタリですよ。
カイナロングとピットターンに関するFAQ【よくある質問と回答】

カイナロングとピットターンに関するFAQをご紹介します。
Q:リーマンチャイルドシートのカイナロングはいつまで使えますか? A:新生児~7歳頃まで使えます。
- Qリーマンチャイルドシートのカイナロングはいつまで使えますか?
- A
新生児~7歳頃まで使えます。カイナロングの対象年齢は新生児~7歳頃まで、対象身長は40cm~125cmまでとなります。
Q:リーマンチャイルドシートのピットターンはいつまで使えますか? A:新生児~12歳頃まで使えます。
- Qリーマンチャイルドシートのピットターンはいつまで使えますか?
- A
新生児~12歳頃まで使えます。ピットターンの対象年齢は新生児~12歳頃まで、対象身長は40cm~150cmまでとなります。
Q:リーマンチャイルドシートは洗えますか? A:シートカバーは取り外して洗濯機で洗えます。
- Qリーマンチャイルドシートは洗えますか?
- A
シートカバーは取り外して洗濯機で洗えます。リーマンチャイルドシートはウォッシャブル対応なため、シートカバーが汚れたときは洗濯機で洗えます。ただし、型崩れ防止のため、脱水機能や乾燥機能は使用しないことが推奨されています。
Q:リーマンチャイルドシートの取り付け方法は何ですか? A:ISOFIX固定です。
- Qリーマンチャイルドシートの取り付け方法は何ですか?
- A
ISOFIX固定です。リーマンチャイルドシートは初心者でもかんたんで確実に取り付けできるISOFIX固定に対応しています。ISOFIX固定は従来のシートベルト固定に比べてグラつきにくく、取り付けミスが起こりにくいのが特徴です。
Q:リーマンチャイルドシートのメーカーはどこですか? A:日本のナカバヤシ株式会社です。
- Qリーマンチャイルドシートのメーカーはどこですか?
- A
日本のナカバヤシ株式会社です。リーマンチャイルドシートは愛知県名古屋市に本社を置くナカバヤシ株式会社のオリジナル商品です。ナカバヤシ株式会社はチャイルドシート専門メーカーとして1951年に創業して以来、高品質なチャイルドシートを作り続けています。
まとめ:カイナロングとピットターンの違いを比較!リーマンチャイルドシートはどっちがいいか解説しました。
以上ここまで「リーマンチャイルドシートの比較」について解説しました。
リーマンチャイルドシートのカイナロングとピットターンの大きな違いは、使用対象やシート回転です。

乗せ降ろしのスムーズさを重視するならカイナロング、1台でコスパよく長く使うならピットターンがおすすめですよ。