PR

ノースフェイス抱っこ紐のデメリットは?口コミを現役ママが解説

ノースフェイス抱っこ紐のデメリットは?口コミを現役ママが解説 ベビー用品

この記事では「ノースフェイス抱っこ紐のデメリットと口コミ」についてご紹介します。

ノースフェイス抱っこ紐はいくつかのデメリットがありますが、軽いつけ心地と持ち運びの良さに優れている抱っこ紐です。

軽さ重視でラクに着用したいママパパにおすすめですよ◎
アウトドアシーンにも最適です。

  1. ノースフェイス抱っこ紐のデメリットは?2つの気になるところ
    1. 首すわり前の新生児には使えない
    2. 肩パッドと腰ベルトはやや薄い
  2. ノースフェイス抱っこ紐のメリットは?8つの良いところ
    1. 超軽量(約370g)でつけ心地が軽い
    2. スタイリッシュでシンプルなデザイン
    3. 対面抱っことおんぶができる
    4. 通気性に優れたメッシュ素材
    5. 撥水加工がしてある
    6. 日よけフードつきでお昼寝タイムもあんしん
    7. コンパクトに折りたためて持ち運びしやすい
    8. 専用の防寒ダウン(赤ちゃん用ケープ)がある
  3. ノースフェイス抱っこ紐の口コミは?現役ママが実際に使った感想
    1. エルゴのオムニブリーズから乗り換えた
    2. 旅行のときもコンパクトに持ち運べる
    3. デザインがシンプルで使いやすい
    4. アウトドア好きの夫婦にプレゼントした
  4. ノースフェイス抱っこ紐とエルゴ抱っこ紐の違いは?スペックを比較
  5. ノースフェイス抱っこ紐はどんな人に向いてる?おすすめなご家庭
  6. ノースフェイス抱っこ紐はどこで買える?お得に買える取扱店舗
  7. ノースフェイス抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】
    1. Q:ノースフェイス抱っこ紐はいつから使えますか? A:首すわり後の生後4か月頃からです。
    2. Q:ノースフェイス抱っこ紐は何キロまで使えますか? A:体重15kgまでです。
    3. Q:ノースフェイス抱っこ紐の付け方はかんたんですか? A:2か所のバックルのみで留められます。
    4. Q:ノースフェイス抱っこ紐はおんぶできますか? A:おんぶに対応しています。
    5. Q:ノースフェイス抱っこ紐のウエストベルトは何cmですか? A:62~125cmまでで男女兼用です。
    6. Q:ノースフェイス抱っこ紐のカラーは何がありますか? A:ブラックとニュートープグリーンです。
  8. まとめ:ノースフェイス抱っこ紐のデメリットや口コミを現役ママが解説しました。

ノースフェイス抱っこ紐のデメリットは?2つの気になるところ

ノースフェイス抱っこ紐のデメリットは?2つの気になるところ

ノースフェイス抱っこ紐のデメリットをご紹介します。

「買って後悔した」とならないように、ぜひチェックしてみてくださいね。

首すわり前の新生児には使えない

1つ目のデメリットは、首すわり前の新生児には使えないことです。

ノースフェイス抱っこ紐の対象年齢は首すわり後の生後4か月~3歳頃までとなります。

新生児に使えない
出典:https://www.goldwin.co.jp/

【対象年齢】首すわり後の生後4か月~3歳頃まで
【適応体重】~15kgまで

安全のために、「首すわり」してから使いましょう。

肩パッドと腰ベルトはやや薄い

2つ目のデメリットは、肩パッドと腰ベルトがやや薄いことです。

ノースフェイス抱っこ紐は人間工学に基づいた設計がされ、快適に着用できる工夫がされていますが、パッドはそこまで厚くありません。

肩ベルトは薄い
出典:https://www.goldwin.co.jp/

【快適に使うポイント】長時間よりも短時間の着用シーンの方が向いています。

家の中でずっと抱っこするというよりは、お出かけのときの短時間の使用がおすすめですよ。

ノースフェイス抱っこ紐のメリットは?8つの良いところ

ノースフェイス抱っこ紐のメリットは?8つの良いところ

ノースフェイス抱っこ紐のメリットをご紹介します。

選ばれる理由がたくさん◎
良いところを1つずつ見ていきましょう。

超軽量(約370g)でつけ心地が軽い

1つ目のメリットは、軽いことです。

ノースフェイス抱っこ紐は超軽量(約370g)で、つけ心地がとても軽いです。

約370g
出典:https://www.goldwin.co.jp/

他のブランドだと1kgくらいするので…重たい抱っこ紐からノースフェイスに買い替える人もいますよ。

スタイリッシュでシンプルなデザイン

2つ目のメリットは、スタイリッシュでシンプルなデザインです。

ノースフェイス抱っこ紐は男女兼用で使いやすい、スタイリッシュなデザインが魅力です。

シンプルなデザイン
出典:https://www.goldwin.co.jp/

ゴツく見えません◎
スッキリ見えておしゃれに着用できますよ。

対面抱っことおんぶができる

3つ目のメリットは、対面抱っことおんぶができることです。

ノースフェイス抱っこ紐は対面抱っことおんぶの2Wayで使えます。

おんぶに対応
出典:https://www.goldwin.co.jp/

【対面抱っこ】生後4か月~24か月まで
【おんぶ】生後4か月~36か月まで

子どもの成長やお出かけシーンにあわせて、使い分けができますよ。

通気性に優れたメッシュ素材

4つ目のメリットは、通気性に優れたメッシュ素材です。

ノースフェイス抱っこ紐は背面にポリエステル100%のメッシュ素材を採用し、汗やムレを軽減します。

メッシュ素材
出典:https://www.goldwin.co.jp/

暑い季節でも快適に使えますよ◎
赤ちゃんと親どちらもhappyですね。

撥水加工がしてある

5つ目のメリットは、撥水加工がしてあることです。

ノースフェイス抱っこ紐は表面に撥水加工を施してあり、アウトドアシーンにも最適です。

撥水加工
出典:https://www.goldwin.co.jp/

「急に小雨が降ってきた…!」というときも、あんしんですね。

日よけフードつきでお昼寝タイムもあんしん

6つ目のメリットは、日よけフードがついていることです。

ノースフェイス抱っこ紐はUV加工の日よけフードが装備され、強い日差しから赤ちゃんをしっかり守ります。

日よけフード
出典:https://www.goldwin.co.jp/

お昼寝タイムもあんしんですよ。
フードがあることで首がカクッとなりません。

コンパクトに折りたためて持ち運びしやすい

7つ目のメリットは、コンパクトに折りたためることです。

ノースフェイス抱っこ紐は、付属ポーチに収納してコンパクトに持ち運べます。

収納ポーチ
出典:ブリリアントベビー

荷物が多くなりがちなママパパにおすすめ◎
しかもポーチは洗濯ネットにもなるので、そのまま洗濯機にポイで洗えますよ。

専用の防寒ダウン(赤ちゃん用ケープ)がある

8つ目のメリットは、専用の防寒ダウン(赤ちゃん用ケープ)があることです。

ノースフェイス抱っこ紐に装着できる防寒ダウン(赤ちゃん用ケープ)は、中綿で暖かく、アウトドアシーンにも最適です。

防寒ケーブ
出典:https://www.goldwin.co.jp/

【使用例】ノースフェイス抱っこ紐、ベビーカーどちらにも使用できます。

デザインがシンプルで統一感があるのもいいですよね。

ノースフェイス防寒ダウン(赤ちゃん用ケープ)の詳細はこちら≫

ノースフェイス抱っこ紐の口コミは?現役ママが実際に使った感想

ノースフェイス抱っこ紐の口コミは?現役ママが実際に使った感想

ノースフェイス抱っこ紐を実際に使った、現役ママの口コミをご紹介します。

使いやすさが好評ですよ。

エルゴのオムニブリーズから乗り換えた

エルゴのオムニブリーズを使っていましたが、とても大きくてかさばるので買い替えました。こちらはとても軽くて使いやすくて最高です。

口コミ参照:ノースフェイス抱っこ紐の購入者レビュー

旅行のときもコンパクトに持ち運べる

軽くて持ち運ぶときも気軽に持って行けます。旅行のときにもコンパクトに収納して持ち運べるので重宝しそうです。

口コミ参照:ノースフェイス抱っこ紐の購入者レビュー

デザインがシンプルで使いやすい

デザインがシンプルで気に入りました。ママパパどちらにも使いやすいです。

口コミ参照:ノースフェイス抱っこ紐の購入者レビュー

アウトドア好きの夫婦にプレゼントした

アウトドア好きの夫婦にプレゼントしたところ「おしゃれ」だと喜んでもらえました。

口コミ参照:ノースフェイス抱っこ紐の購入者レビュー

ノースフェイス抱っこ紐とエルゴ抱っこ紐の違いは?スペックを比較

ノースフェイス抱っこ紐とエルゴ抱っこ紐の違いをご紹介します。

有名抱っこ紐のスペック比較はこちら!

商品画像
商品名ノースフェイスエルゴ(オムニブリーズ)
対象年齢生後4か月~36か月まで
*首がすわってから
生後0か月~48か月まで
*首すわり前もOK
抱き方対面/おんぶ対面/前向き/腰抱き/おんぶ
快適性人間工学に基づいた設計人間工学に基づいた設計
付け方背中バックル背中バックル
素材メッシュ(ポリエステル100%)メッシュ(ポリエステル100%)
重さ約370g約1.4kg
ウエストベルト125cmまで135cmまで
撥水加工ありなし
収納ポーチありなし
日よけフードありあり
デザインスッキリ見えるややゴツく見える
洗濯洗濯機で洗える(ネット使用)洗濯機で洗える(ネット使用)
値段26,400円(税込)33,990円(税込)

ノースフェイス抱っこ紐はエルゴに比べ、軽量でシンプルに着用できます。

軽いつけ心地と、スッキリ見えるデザイン性の高さを重視したいご家庭におすすめです。

ノースフェイス抱っこ紐は、とにかく軽いのが魅力◎
アウトドアシーンにも活躍できますよ。

ノースフェイス抱っこ紐はどんな人に向いてる?おすすめなご家庭

ノースフェイス抱っこ紐はどんな人に向いてる?おすすめなご家庭

ノースフェイス抱っこ紐は次のような人におすすめです。

おすすめ
  • 軽さ重視
  • 軽いつけ心地で抱っこしたい
  • 持ち運びしやすい方がいい
  • コンパクトに折りたたみたい
  • 対面だけでなくおんぶもしたい
  • スッキリ見えるデザインがいい
  • 夏でも快適に抱っこしたい
  • アウトドアでも使いたい
  • 気軽に使えるセカンド抱っこ紐が欲しい

「軽い」「コンパクト」「スタイリッシュ」の3拍子そろった抱っこ紐ですよ。
気軽に使いたいママパパはぜひチェックしてみてくださいね。

ノースフェイス抱っこ紐はどこで買える?お得に買える取扱店舗

ノースフェイス抱っこ紐はどこで買える?お得に買える取扱店舗

ノースフェイス抱っこ紐はどこで買えるのか、取扱店舗をご紹介します。

ネット通販(楽天Amazon)がお得に買えますよ。

販売店舗取り扱い
楽天市場26,400円(税込)
カラー(ブラック/ニュートープグリーン)
レビュー特典(メッシュバックプレゼント)ブリリアントベビー 楽天市場のとき
Amazon16,940円(税込)
カラー(ブラック/ニュートープグリーン)
Yahoo!ショッピング26,400円(税込)
カラー(ブラック/ニュートープグリーン)
西松屋取り扱いなし
アカチャンホンポ取り扱いなし
トイザらス・ベビーザらス取り扱いなし
バースデイ取り扱いなし
記事作成時点の情報でまとめています(2025年5月)

ノースフェイス抱っこ紐はベビー用品の実店舗では見かけません。

取り扱いはネット通販(楽天Amazon)が主流となっています。

希望んカラーの在庫があるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。

ノースフェイス抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】

ノースフェイス抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】

ノースフェイス抱っこ紐に関するFAQをご紹介します。

Q:ノースフェイス抱っこ紐はいつから使えますか? A:首すわり後の生後4か月頃からです。

Q
ノースフェイス抱っこ紐はいつから使えますか?
A

首すわり後の生後4か月頃からです。ノースフェイス抱っこ紐の対象年齢は首すわり後の生後4か月~36か月までとなります。

Q:ノースフェイス抱っこ紐は何キロまで使えますか? A:体重15kgまでです。

Q
ノースフェイス抱っこ紐は何キロまで使えますか?
A

体重15kgまでです。ノースフェイス抱っこ紐は対面抱っこのとき体重12kgまで、おんぶのときは体重15kgまで使えます。

Q:ノースフェイス抱っこ紐の付け方はかんたんですか? A:2か所のバックルのみで留められます。

Q
ノースフェイス抱っこ紐の付け方はかんたんですか?
A

2か所のバックルのみで留められます。ノースフェイス抱っこ紐は背中、腰ベルトの2か所のバックルのみで留められます。使い方の手順は「ウエストベルトを装着」→「子どもを抱っこする」→「背中の後ろでバックルを留める」の3STEPで着用できます。

Q:ノースフェイス抱っこ紐はおんぶできますか? A:おんぶに対応しています。

Q
ノースフェイス抱っこ紐はおんぶできますか?
A

おんぶに対応しています。ノースフェイス抱っこ紐は首すわり後の生後4か月~36か月まで(体重15kgまで)の赤ちゃんをおんぶができます。

Q:ノースフェイス抱っこ紐のウエストベルトは何cmですか? A:62~125cmまでで男女兼用です。

Q
ノースフェイス抱っこ紐のウエストベルトは何cmですか?
A

62~125cmまでで男女兼用です。ノースフェイス抱っこ紐のウエストベルトは62~125cmまで、お好みのポジションに調整できます。身長差のあるママパパでも、自分の体格にフィットするように使えるため、1個の抱っこ紐を共有できます。

Q:ノースフェイス抱っこ紐のカラーは何がありますか? A:ブラックとニュートープグリーンです。

Q
ノースフェイス抱っこ紐のカラーは何がありますか?
A

ブラックとニュートープグリーンです。ノースフェイス抱っこ紐は全2色あり、ブラックとニュートープグリーンからお好きな色を選べます。

ノースフェイス抱っこ紐のカラー詳細はこちら≫

まとめ:ノースフェイス抱っこ紐のデメリットや口コミを現役ママが解説しました。

以上ここまで「ノースフェイス抱っこ紐のデメリットと口コミ」について解説しました。

ノースフェイス抱っこ紐はいくつかのデメリットがありますが、軽いつけ心地と持ち運びの良さに優れている抱っこ紐です。

デメリット、メリットをおさらいしましょう。

「軽い」「コンパクト」「スタイリッシュ」の3つがそろった抱っこ紐ですよ◎
気軽に使いたいママパパはぜひチェックしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました