
Jeepベビーカーのデメリットや口コミが気になる人へご紹介します。
Jeepベビーカーはシンプルな装備のためデメリットに感じることもありますが、走行性やコスパの良さは素晴らしいです。
Jeepベビーカーは「Jeep車のような安定感と快適さ」を受け継ぐワンランク上のベビーカーです。
軽い力で押しやすく、舗装されていない道でも気軽に使えるため、ストレスがありません。

日常使いはもちろんアウトドアシーンで大活躍◎
Jeep好きのファミリーにおすすめですよ。
Jeepベビーカーのデメリットは?気になる4つのこと

Jeepベビーカーのデメリットをご紹介します。

「買って後悔した」とならないように、1つずつ見ていきましょう。
リクライニング角度の調整ができない
1つ目のデメリットは、リクライニング角度の調整ができないことです。

Jeepベビーカーは背もたれのリクライニング機能がなく、常に姿勢のいい状態です。

お昼寝をしていても、背もたれを倒してあげることはできないんですよね。
レジャー(水族館や動物園)、アウトドアなど、子どもが前を向いて楽しめる場所へのお出かけが向いています。
日よけキャノピーのサイズが小さい
2つ目のデメリットは、日よけキャノピーのサイズが小さいことです。

Jeepベビーカーのキャノピーは長さが短く、子どもの身体を日陰で包むことはできません。
日差しの強い日、アウトドアシーンで使う場合は、後付けの日差しよけがあるといいでしょう。
後付けの日差しよけはこちら≫

後付けの日差しよけは、3,000円くらいで買えるので1つ持っておくと便利ですよ。急な雨のときにも役立ちます◎
バスケット収納の容量が小さい
3つ目のデメリットは、バスケット収納の容量が小さいことです。

Jeepベビーカーのバスケット収納は9Lまでしか入りません。

近場の公園やお散歩くらいなら9Lでもいいですが、アウトドアシーンでは収納力は物足りない…。
たくさん荷物を乗せたいときは、ベビーカーに引っかけて使う「アンダーバッグ」があると便利です。
大容量アンダーバッグはこちら≫
フロントバーは別売り
4つ目のデメリットは、フロントバーが別売りなことです。

Jeepベビーカーのフロントバーは1本2,530円(税込)で別売りされています。
フロントバーは子どもが握って姿勢を保ったり、前のめりになることを防ぐために、あった方がいいです。
フロントバーセットはこちら≫

はじめからフロントバーもセットで買っておくのがおすすめですよ。
商品ページでチェックしてみてくださいね。
補足*フロントバーはバンパーバーとも言います
Jeepベビーカーのメリットは?満足できる6つのこと

Jeepベビーカーのメリットをご紹介します。

個人的にはやっぱり、Jeepならではのデザインが最高だなと◎
それでは良いところを1つずつ見ていきましょう。
凸凹道や舗装されていない道も走りやすい
メリットの1つ目は、凸凹道や舗装されていない道も走りやすいことです。

Jeepベビーカーは路面の振動を吸収する3Dソフトサスペンションつきで、走行性能に優れています。
まるで「Jeep車のような安定した走行性と快適性」を受け継ぐベビーカーと言っても過言ではありません。

小回りも利きやすく、スムーズな走行が可能ですよ。
日常のお出かけはもちろん、アウトドアシーンでも大活躍ですね◎
幅サイズが45cmで狭い道でも使いやすい
メリットの2つ目は、幅サイズが45cmで狭い道でも使いやすいことです。

走行時サイズ▶幅45×奥行85.5×高さ95.5cm
(アドベンチャーのとき)
Jeepベビーカーは走行時の幅サイズがコンパクトなため、人混みのある場所、狭い道、公共交通機関も利用しやすいです。

駅の改札もスイスイと通れますよ。
約5kgの軽量モデルで持ち運びしやすい
メリットの3つ目は、約5kgの軽量モデルで持ち運びしやすいことです。

他のB型ベビーカーだと約6kg以上あるメーカーもある中、Jeepベビーカーはママ1人でも持ち運びしやすい約5kgの重さです。

本体が軽いと扱いやすいですよね。
ワンオペでも気軽に使えますよ。
折りたたんでコンパクトに収納できる
メリットの4つ目は、折りたたんでコンパクトに収納できることです。

Jeepベビーカーを折りたたんだ状態は幅23×奥行30×高さ107cmでとてもスリム!
しかもストッパーつきで自立するため、縦に立てて置いておけます。

玄関のはじっこに置いておくことも、車のトランクに収納することもラクラク◎
場所を取りませんよ。
Jeepのロゴやデザインがかっこいい
メリットの5つ目は、Jeepのロゴやデザインがかっこいいことです。

他のベビーカーとは全然違う、Jeepならではのデザインはとても魅力的です。

デザインに一目惚れしたママパパも多いはず◎
車とベビーカーをJeepでそろえたいご家庭にもおすすめですよ。
約2万円以下で買えてコスパがいい
メリットの6つ目は、約2万円以下で買えてコスパがいいことです。
他のベビーカーだと3万円以上するメーカーも多い中で、Jeepベビーカーは生後7か月~36か月まで使えて約2万円を切ります。

快適性、走行性がしっかりあるのに2万円以下で買えるのはスゴイ◎
ポイント還元もあればさらにお得ですよ。
Jeepベビーカーの口コミは?実際に使ったご家庭の評判

Jeepベビーカーの口コミをご紹介します。

リアルな評判はどうなのか、実際に使ったご家庭の感想を見てみましょう。
走行性がとてもよく段差でつまずかない
段差でガクっとなるのが嫌で他のベビーカーから、Jeepに買い替えました。走行性がとてもよく段差でつなずかないので、本当に買って良かったです!
口コミ:Jeepベビーカー「アドベンチャープラス」
ハンドルが持ちやすく走行時に押しやすい
夫婦ともに背が高いですが、ハンドルが持ちやすく、押しやすいです。ハンドル部分がレザー調なのもいいと思います!
口コミ:Jeepベビーカー「アドベンチャープラス」
子どもが機嫌よく乗ってくれる
他の方の口コミを見て、コスパもいいので買いました。子どもが機嫌よく乗ってくれるので良かったです。
口コミ:Jeepベビーカー「アドベンチャープラス」
軽くて持ち運びしやすい
想像通りで満足です。軽くて持ち運びしやすいです。
口コミ:Jeepベビーカー「アドベンチャープラス」
Jeepベビーカー「アドベンチャー」と「アドベンチャープラス」どっちがいい?違いを比較

Jeepベビーカーの「アドベンチャー」と「アドベンチャープラス」を比較してご紹介します。
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | アドベンチャー | アドベンチャープラス |
対象年齢 | 生後7か月~3歳まで | 生後7か月~3歳まで |
耐荷重 | 体重15kgまで | 体重15kgまで |
走行時サイズ | 幅45×奥行85.5×高さ95.5cm | 幅45×奥行85×高さ104cm (背の高い人も押しやすいハイポジション) |
折りたたみ時サイズ | 幅23×奥行30×高さ107cm | 幅25×奥行31×高さ111cm |
座面高さ | 地面から40cm | 地面から40cm |
重さ | 約5kg | 約5.7kg |
バスケット | 9Lまで(約2kg) | 9Lまで(約2kg) |
ポケット | なし | あり |
ハンドル | ふつう | レザー調 |
ホイール | ふつう | 車と同じデザイン |
暑さ対策 | なし | ロールアップシート(メッシュ) |
値段 | 15,400円(税込) | 19,800円(税込) |
商品ページ | アドベンチャーの詳細はこちら≫ | アドベンチャープラスの詳細はこちら≫ |
Jeepベビーカーの「アドベンチャープラス」は「アドベンチャー」に比べ、機能性と利便性が向上しています。
ハンドル位置がハイポジションになったことで、背の高いママパパも押しやすくなりました。
また、通気性のいいメッシュシートは子どもの汗やムレを軽減し、夏のお出かけをより楽しめます。
お値段は約4,000円違いますが、今から購入するご家庭にはリニューアルモデルの「アドベンチャープラス」がおすすめです。

子ども、ママパパみんなが使いやすく、快適なお出かけを実現しますよ。
ぜひ「アドベンチャープラス」をチェックしてみてください◎
Jeepベビーカーを買って後悔しない!おすすめな人

Jeepベビーカーは次のような人におすすめです。

走行性とデザイン性に優れたJeepベビーカーは、お出かけをより一層楽しめますよ◎アウトドア好きなご家庭にもおすすめです。
Jeepベビーカーの取り扱いがある販売店とお得に買う方法

Jeepベビーカーはどこで買えるのか販売店をご紹介します。
販売店 | 取り扱い状況 |
---|---|
楽天市場 | アドベンチャー アドベンチャープラス… 楽天ポイントが貯まる |
Amazon | アドベンチャー アドベンチャープラス Amazonポイントが貯まる |
Yahoo!ショッピング | アドベンチャー アドベンチャープラス PayPayポイントが貯まる |
アカチャンホンポ | アドベンチャーのみ *在庫や価格は店舗でご確認ください |
トイザらス・ベビーザらス | アドベンチャーのみ *在庫や価格は店舗でご確認ください |
西松屋 | 取り扱いなし |
Jeepベビーカーはネット通販(楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング
)で取り扱いがあります。
正規販売店において値段に大きな差はありません。

アドベンチャーは15,400円(税込)、アドベンチャープラスは19,800円(税込)が通常と思っていて良さそうですよ。
フロントバー(バンパーバー)のセットかどうかで販売価格の表示が違います。商品ページをよく確認しておくとあんしんです。
一方、実店舗では取り扱い状況は店舗ごとに異なるため、お近くの店舗でご確認ください。
日ごろから利用しているネット通販のポイント倍率のいい日に注文すると、お得に買えておすすめです。

筆者が楽天でアドベンチャープラスを確認したときは約3,000円分のポイントバックがありましたよ◎
Jeepベビーカーに関するFAQ【よくある質問と回答】

Jeepベビーカーに関するFAQをご紹介します。
Q:Jeepベビーカーは何か月から何歳まで使えますか? A:生後7か月~3歳までです。
- QJeepベビーカーは何か月から何歳まで使えますか?
- A
生後7か月~3歳までです。
Q:Jeepベビーカーの耐荷重は何キロですか? A:体重15kgまでです。
- QJeepベビーカーの耐荷重は何キロですか?
- A
体重15kgまでです。
Q:Jeepベビーカーのたたみ方はどうやりますか? A:背面下部にあるバーを足で押し上げてたたみます。
- QJeepベビーカーのたたみ方はどうやりますか?
- A
背面下部にあるバーを足で押し上げてたたみます。
まとめ:Jeepベビーカーのデメリットや口コミを現役ママが解説しました。
以上ここまで「Jeepベビーカーのデメリットや口コミ」について解説しました。
Jeepベビーカーはシンプルな装備のためデメリットに感じることもありますが、走行性やコスパの良さは素晴らしいです。

日常使いはもちろん、アウトドアシーンで大活躍◎
Jeep好きのファミリーにおすすめですよ。