この記事では「ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの違い」についてご紹介します。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックは従来のカドルに比べ、快適性と使いやすさが向上しています。

カドルクリックとカドルの比較表はこちら!
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック (CLUD click) | カドル (CLUD ) |
素材 | メッシュ素材 *ポリエステル+コットン *肌触りがよく通気性がいい | メッシュ素材 *ポリエステル100% *通気性がいい |
ウエストベルト | バックル仕様 *ワンタッチで着脱できる | 面ファスナー仕様 *アジャスター調整不要 |
収納ポーチ | 取り外しできる | 取り外しできない |
キャリアカバー | あり | なし |
重さ | 約1.0kg | 約1.23kg |
カラー | 6色 ・ナイト ・マッシュルーム ・フォレスト ・グレイシャー ・フォグ ・デニム | 1色 ・アスペン |
値段 | 30,580円(税込) | 27,280円(税込) |
対象年齢 | 新生児~3歳頃まで | 新生児~3歳頃まで |
抱き方 | ・対面抱っこ(首すわり前) ・対面抱っこ(首すわり後) ・前向き抱っこ ・おんぶ | ・対面抱っこ(首すわり前) ・対面抱っこ(首すわり後) ・前向き抱っこ ・おんぶ |
付け方 | マグネット式前バックル | マグネット式前バックル |
日よけフード | あり | あり |
洗濯 | できる *手洗い推奨 | できる *手洗い推奨 |

人気なのはカドルクリック◎
新米ママパパに使いやすい仕様が好評ですよ。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの商品詳細【比較表】

ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの違いを比較表にまとめました。

カドルクリックとカドルの商品詳細はこちら!
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック (CLUD click) | カドル (CLUD) |
素材 | メッシュ素材 *ポリエステル+コットン *肌触りがよく通気性がいい | メッシュ素材 *ポリエステル100% *通気性がいい |
ウエストベルト | バックル仕様 *ワンタッチで着脱できる | 面ファスナー仕様 *アジャスター調整不要 |
収納ポーチ | 取り外しできる | 取り外しできない |
キャリアカバー | あり | なし |
重さ | 約1.0kg | 約1.23kg |
カラー | 6色 ・ナイト ・マッシュルーム ・フォレスト ・グレイシャー ・フォグ ・デニム | 1色 ・アスペン |
値段 | 30,580円(税込) | 27,280円(税込) |
対象年齢 | 新生児~3歳頃まで | 新生児~3歳頃まで |
抱き方 | ・対面抱っこ(首すわり前) ・対面抱っこ(首すわり後) ・前向き抱っこ ・おんぶ | ・対面抱っこ(首すわり前) ・対面抱っこ(首すわり後) ・前向き抱っこ ・おんぶ |
付け方 | マグネット式前バックル | マグネット式前バックル |
日よけフード | あり | あり |
洗濯 | できる *手洗い推奨 | できる *手洗い推奨 |

カドルクリックは新米ママパパに使いやすく進化◎
便利な付属品もあっておすすめですよ。
- メッシュ素材で通気性がよく汗やムレを防ぎやすい
- コットン配合で肌触りがよくストレスフリー
- 軽量タイプでつけ心地が軽い
- 着脱しやすいマグネット式前バックル
- 小物が入る収納ポーチつき
- 抱っこ紐の汚れを防ぐキャリアカバーつき
- カラーバリエーションが豊富

カドルは旧型なので在庫限り!
買えるうちはお得にGETできますよ。
- ポリエステル100%のメッシュ素材で通気性がいい
- 値段が安くコスパよく使える
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの違い7項目

ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの違いをご紹介します。

新旧の違いは7個ありますよ。
1つずつ見ていきましょう。
素材…カドルクリックはポリエステル+コットンで通気性と肌触りがいい
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック | カドル |
素材 | メッシュ素材 *ポリエステル+コットン *通気性と肌触りがいい | メッシュ素材 *ポリエステル100% *通気性がいい |
1つ目の違いは素材です。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックは通気性と肌触りどちらも優れています。
ポリエステル+コットンを使い、汗のムレを軽減し、つけ心地にもこだわっています。


汗ばむ夏はサラリと使えて快適ですよ。
一方、カドルはポリエステル100%で通気性のいい仕様です。
ウエストベルト…カドルクリックはバックル式で留めやすい
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック | カドル |
ウエストベルト | バックル式 *ワンタッチで着脱できる | 面ファスナー式 *アジャスター調整不要 |
2つ目の違いはウエストベルトです。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックは腰ベルトをバックルで留められ、ワンタッチで着脱できます。

従来のカドルよりも手際よく着脱でき、新米ママにも使いやすい仕様です。

ウエストサイズはどちらも約60~145cmまで自由に調整できますよ。
体格差のあるママパパも兼用できます。
収納ポーチ…カドルクリックのみ取り外し可能なポーチが付属
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック | カドル |
収納ポーチ | 取り外しできる | 取り外しできない |
3つ目の違いは収納ポーチです。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックは取り外しできる収納ポーチが付属します。
スマホ、ICカード、鍵など小物を入れられ、手ぶらで気軽にお出かけできます。


近所のお散歩、短時間のお出かけならカバンなしで行けて便利ですよ。
一方、旧型のカドルには取り外しできる収納ポーチはありません。
キャリアカバー…カドルクリックのみ抱っこ紐の汚れを防ぐカバーつき
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック | カドル |
キャリアカバー | あり | なし |
4つ目の違いはキャリアカバーです。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックはキャリアカバーつきで抱っこ紐の汚れを防ぐことができます。
汚れ防止だけでなく、肌寒い時期の手軽な防寒アイテムとしても役立ちます。

カバーがあるととても便利◎
風の強い日、寒い日も、赤ちゃんを守れますよ。
一方、旧型のカドルにはキャリアカバーはありません。
重さ…カドルクリックは約1.0kgの軽量タイプ
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック | カドル |
重さ | 約1.0kg | 約1.23kg |
5つ目の違いは重さです。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックは約1.0kgで、シリーズの中で1番軽いタイプです。


つけ心地の軽さにこだわりたい人はカドルよりも、カドルクリックの方がいいですよ。
カラー…カドルクリックは新色登場で全6色
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック | カドル |
カラー | 全6色 ・ナイト(新色) ・マッシュルーム(新色) ・フォレスト ・グレイシャー ・フォグ ・デニム | 全1色 ・アスペン |
6つ目の違いはカラーバリエーションです。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックはカラーが豊富にあり、2025年は新色「ナイト」「マッシュルーム」が登場しています。


好みの1色を見つけやすいですね。
一方、旧型カドルは1色「アスペン」のみとなっています。
新色はこちらで販売中▶正規販売店 ナチュラルベビー 楽天市場
値段…カドルクリックよりも旧型カドルの方が約3,000円安い
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カドルクリック | カドル |
値段 | 30,580円(税込) | 27,280円(税込) |
7つ目の違いは値段です。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックよりも旧型のカドルの方が約3,000円安いです。
カドルは在庫限りの販売となり、買えるうちはコスパよくGETできるでしょう。

ぜひ、最新の値段をチェックしてみてくださいね。
カドルはこちらで販売中▶正規販売店 ナチュラルベビー 楽天市場
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの共通点5項目

ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの共通点をご紹介します。

新旧で変わらないスペックもありますよ。
1つずつ見ていきましょう。
新生児(首すわり前)~3歳頃まで使える
ヌナ(nuna)抱っこ紐は新生児(首すわり前)~3歳頃まで使えます。
首すわり前の赤ちゃんを抱っこしたいときは、「新生児ブースター」を併用して「ヘッドサポート」を立てて使用できます。


新生児から使えるので便利ですよ。
上の子の送迎のときに、赤ちゃんと一緒に行けます。
抱き方は対面・前向き・おんぶができる
ヌナ(nuna)抱っこ紐は対面・前向き・おんぶができます。
赤ちゃんの成長やお出かけのシーンにあわせて、様々な抱き方ができます。


水族館や動物園のときは、前向き抱っこをすると赤ちゃんも景色をよく見られますよ。
マグネット式前バックルでかんたんに付けられる
ヌナ(nuna)抱っこ紐はマグネット式前バックルでかんたんに付けられます。
他ブランドのように背中に手を回す必要がなく、新米ママパパに使いやすい仕様が魅力です。


手元を見ながらカチッとできますよ。
抱き降ろしが手軽にできます◎
よだれカバープレゼント▶肩ベルトのバックルをカバーする「ショルダーパッド」が付属します。よだれ防止、バックルのいたずら防止としておすすめです。詳しくは正規販売店 ナチュラルベビー 楽天市場をご覧ください。
日よけフードつきでお昼寝のときもあんしん
ヌナ(nuna)抱っこ紐は日よけフードが付いており、お昼寝のときもあんしんです。
赤ちゃんを強い日差しや、人混みから守ります。

赤ちゃんもあんしんしてスヤスヤ寝てくれますよ。
汚れたときは洗濯できる(手洗い推奨)
ヌナ(nuna)抱っこ紐は洗濯できます。
抱っこ紐がよだれや食べこぼしで汚れたときは、洗ってキレイさをキープできます。

型崩れ防止のため手洗いがおすすめですよ。
メッシュなので乾くのも早いです◎
ヌナ(nuna)抱っこ紐はどれがいい?おすすめな人

ヌナ(nuna)抱っこ紐はどれがいいか、おすすめな人をご紹介します。
カドルクリックがおすすめな人

ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックは次のような人におすすめです。

迷ったらコレ!
初心者でも使いやすくてつけ心地がいいですよ。
カドルがおすすめな人

ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルは次のような人におすすめです。

シンプル機能ならコレ!
安く買えるのもうれしいですね。
ヌナ(nuna)抱っこ紐に関するFAQ【よくある質問と回答】

ヌナ(nuna)抱っこ紐に関するFAQをご紹介します。
Q:ヌナのカドルクリックはいつから使えますか? A:首すわり前の新生児から使えます。
- Qヌナのカドルクリックはいつから使えますか?
- A
首すわり前の新生児から使えます。ヌナのカドルクリックは新生児~3歳頃までが対象です。首すわり前の新生児に使うときは「新生児ブースタ」を併用し、「ヘッドサポート」を立ち上げてご使用ください。
Q:ヌナのカドルクリックの定価はいくらですか? A:30,580円(税込)です。
- Qヌナのカドルクリックの定価はいくらですか?
- A
30,580円(税込)です。ヌナのカドルクリックは30,580円(税込)で販売されており、正規販売店において値段は統一されています。
Q:ヌナのカドルクリックのメリットは何ですか? A:着脱がかんたんなことです。
- Qヌナのカドルクリックのメリットは何ですか?
- A
着脱がかんたんなことです。ヌナのカドルクリックはマグネット式前バックル構造であり、手元を見ながらカチッと着脱できます。抱っこ紐に慣れていない新米ママパパに使いやすいと好評です。
Q:ヌナのカドルクリックのデメリットは何ですか? A:見た目のゴツさです。
- Qヌナのカドルクリックのデメリットは何ですか?
- A
見た目のゴツさです。ヌナのカドルクリックはマグネット式のバックルが左右の肩ベルトにあり、見た目の印象がやや目立ちます。
まとめ:ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックの違いを比較して解説しました。
以上ここまで「」について解説しました。
ヌナ(nuna)抱っこ紐カドルクリックは従来のカドルに比べ、快適性と利便性が向上しています。

今から買うなら断然、カドルクリックがおすすめ◎
新米ママパパも気軽に抱っこできますよ。